Q. 最近GoogleやYahoo!の“検索広告”に怪しい広告がいっぱい出てくるんですが、何ですかこれは?
超高額な“電子書籍”の正体は?
どうも、アフィリエイト研究家の伊藤です。今回は“ネットでもうける”という点でアフィリエイトにも関係してくる、“情報商材”についてお話ししましょう。
Googleで“アフィリエイト ノウハウ”と検索してみましょう。検索結果とともに表示される“スポンサー広告”を見ると、「完全自動アフィリエイトで月50万」とか「初心者がブログでこんなに稼げた!」といった広告が表示されると思います。
さらにクリックすると、そこには何かの情報を集めたPDF書類を販売している、怪しげな広告ページが表示されるはずです。ページがやたらと縦に長く、初心者がホームページ制作ソフトで初めて作ったページのようにほとんど文字だけ。
内容と言えば、「わずか1週間で1億円」とか、「この秘密の手法が私の人生を変えた」とか、「100人にだけ限定販売」といったようなアオり文句の連続です。ページ後半には、「~~さんも推薦」というタイトルで、「まさかこんなテクニックがあったとは」「私も成功できました」「これ以上、この方法を広めてほしくない」といった具合の、ほめ言葉が続きます。
「定価5万9800円が、何と今だけ2万9800円」というような、値段の付け方も目を引くことでしょう。これが今、いろんな意味で話題となっている“情報商材”と呼ばれる商品です。
こうした販売ページはインターネットで少しずつ増えつつあるので、アフィリエイトに関する情報や、在宅の仕事などを検索したことがある人なら、一度はお目にかかったことがあるのではないでしょうか?
(次ページに続く)

この連載の記事
-
最終回
トピックス
アフィリエイト成功には「半年」耐えろ!──その理由はSEOにあり -
第24回
トピックス
たまったポイントが現金に変わる、「ポイントサイト」運営の秘密 -
第23回
トピックス
企業のSEO対策? 「ブログを書いて小遣いゲット!」の裏側 -
第22回
トピックス
自分のリンクを踏んで買う「自己アフィリ」はアリ? -
第21回
トピックス
顧客リスト集めにも使われる「無料レポート」 -
第20回
トピックス
意外とオイシイ? アフィリエイトの「継続報酬」 -
第19回
トピックス
アフィリエイトにもある「お友達紹介キャンペーン」 -
第18回
トピックス
ケータイでアフィリはもうかるのか!? -
第17回
トピックス
魔法の呪文! “応援ポチ”でアクセス数がアップ -
第16回
トピックス
意外と重労働! アフィリエイトで不労所得の本当のところ -
第15回
トピックス
ウザい“トラックバックスパム”は撲滅できるか? - この連載の一覧へ