Q. よく個人ブログを見ていると、コメント欄に「応援ポチ」という文言があります。あれって何ですか? ブロガー同士のなれ合いですかね?
ランキングでアクセス数をアップ!
こんにちは。アフィリエイト研究家の伊藤です。皆さんは、ブログのランキングサービスがあるのをご存知でしょうか?
膨大なブログの中から読者に“人気のある”ものを抽出してくれるというサービスで、ブログの記事に貼られたランキング用のリンクをクリックすることでユーザーから一票が投じられ、そのクリック数が多いサイトほど上位に上がってくる──といった仕組みになります。
こうしたランキングサービスに登録されたブログで、意外とよく見かけるのが、記事の最後に「応援、お願いします!」と書かれたリンクやバナーが貼られていたり、記事のコメント欄に「“応援ポチ”しときました♪」と書き込みされていたるする現象。
「ネット友達同士でなれ合ってるのかな?」「ランキング上げるのに必死だなぁー」と感じる人もいるかもしれませんが、実はこれ、アフィリエイターの中にはアクセスアップ術のひとつとして利用している人もいるんです。
正攻法では手間がかかるから……
この連載で何度も繰り返しているように、アフィリエイトのサイトやブログでまず重要になるのは“アクセス数”です。
アフィリエイターがランキングサービスを利用する意義は、自分のブログが上位に食い込めば、ランキングサービスの利用者にその存在が知られて、アクセス数が増えるというところにあります。ともかく自分のブログを開いてもらわないことには、そこに貼り付けてあるアフィリエイトリンクを踏んでくれる可能性すら生まれませんよね。
といっても正攻法でランキング上位に自分のサイトを食い込ませるには、例えばユーザーの興味を引くようなコンテンツを用意して、地道に更新し続ける必要があるため、それなりに手間も時間もかかります。そこでアフィリエイターたちが生み出した裏技が、先ほどの“応援ポチ”という魔法の言葉になります。
(次ページに続く)

この連載の記事
- 最終回 アフィリエイト成功には「半年」耐えろ!──その理由はSEOにあり
- 第24回 たまったポイントが現金に変わる、「ポイントサイト」運営の秘密
- 第23回 企業のSEO対策? 「ブログを書いて小遣いゲット!」の裏側
- 第22回 自分のリンクを踏んで買う「自己アフィリ」はアリ?
- 第21回 顧客リスト集めにも使われる「無料レポート」
- 第20回 意外とオイシイ? アフィリエイトの「継続報酬」
- 第19回 アフィリエイトにもある「お友達紹介キャンペーン」
- 第18回 ケータイでアフィリはもうかるのか!?
- 第16回 意外と重労働! アフィリエイトで不労所得の本当のところ
- 第15回 ウザい“トラックバックスパム”は撲滅できるか?
- この連載の一覧へ