Q アフィリエイトで結果を出すには、どのくらいの時間がかかりますか?
「無報酬」という苦痛に半年耐えられるか
こんにちは。アフィリエイト研究家の伊藤です。今回は「最初の半年」をキーワードに、高い報酬を得ているアフィリエイターが、どうやって成功の第一歩をつかんできたのか、その裏側をお伝えしましょう。
アフィリエイトの世界では、月に数万から数十万円、中には数百万円を稼ぐ人がいると言われています。しかし、そんな高い報酬にあずかれるのはごく一部の「勝ち組」だけで、1円も受け取ることなく挫折していく人のほうがほとんど──という厳しい現実は、この連載で何度かお伝えしたとおりです。
途中であきらめてしまう原因は、サイトやブログを使ったアフィリエイトでは、結果が出るまでに時間がかかるためではないでしょうか?
どんなに作業を重ねても、報酬が発生するどころか、アクセスすらロクに稼げない。そんな状態が続くうちに、「こんな効率の悪い作業をやるくらいだったら、まじめに働いた方がマシ」と心がくじけてさじを投げてしまう。そんなアフィリエイト初心者は実に多いのです。
では、どのくらいの時間を耐えしのげば、結果をつかめるのでしょうか? アフィリエイターの中では、一般的に「半年」が目安と言われています。その根拠を解説しましょう。
「半年」という時間が意味するもの
サイト/ブログを媒体としたアフィリエイトでは、検索エンジンからの集客が大きなアクセスの源泉のひとつです。検索結果の上位に表示されることで、アフィリエイトサイトにアクセスを呼び込み、商品やサービスの成約などへ誘導して、晴れて報酬ゲットという流れですね。
そのためには、当然SEO対策が必要になるのですが、聞きかじった極端な裏技に走っても即座に効果は上がりにくいもの。それよりもサイト内のページ数が豊富で、それらのページが検索エンジンのデータベースにしっかりと登録されることがSEO的に非常に重要なのです。
(次ページに続く)

この連載の記事
- 第24回 たまったポイントが現金に変わる、「ポイントサイト」運営の秘密
- 第23回 企業のSEO対策? 「ブログを書いて小遣いゲット!」の裏側
- 第22回 自分のリンクを踏んで買う「自己アフィリ」はアリ?
- 第21回 顧客リスト集めにも使われる「無料レポート」
- 第20回 意外とオイシイ? アフィリエイトの「継続報酬」
- 第19回 アフィリエイトにもある「お友達紹介キャンペーン」
- 第18回 ケータイでアフィリはもうかるのか!?
- 第17回 魔法の呪文! “応援ポチ”でアクセス数がアップ
- 第16回 意外と重労働! アフィリエイトで不労所得の本当のところ
- 第15回 ウザい“トラックバックスパム”は撲滅できるか?
- この連載の一覧へ