こんにちは、アナログゲームマスターあだち先生です。寒い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、羽生名人と藤井四段の試合が大きくニュースで取り上げられました。将棋に興味がなくてもこればっかりは見たという方は多いのではないでしょうか?
将棋もアナログゲームのひとつですが、将棋やオセロやチェスなどのゲームをアブストラクトゲームと言います。
これまでコラムで紹介してきたゲームは「犯人を見つける!」とか「山頂を目指す」などのテーマがありましたが、アブストラクトゲームの多くはテーマがなく、色や数字、シンボルマークを使って遊びます。情報が丸見えなので、運の要素がなく、相手の手を読めば読むほど勝利に近づくのがアブストラクトゲームの特徴と言えます。
今日は、将棋だけがアブストラクトゲームじゃない! ほかにもあるおもしろいアブストラクトゲームをご紹介したいと思います。熱いガチンコ真剣勝負をしたい方にオススメです。
まずは、こちらから!
不思議なシンボルマークが並ぶボードを使う陣取りゲームです。

この連載の記事
- 第278回 妊娠中の後輩にイラッとしてしまう。会社にどう伝えたらいいですか?
- 第277回 純白のかわいいスタジオで黒いウェアラブルロボットを撮る
- 第276回 不妊治療中の34歳。妊娠中の後輩についイラッとしてしまいます
- 第275回 ウェアラブルロボットを身に着けた男子と青春をねつ造する
- 第274回 ChatGPTにココイチの気分に合わせたカスタマイズを考えてもらった
- 第273回 卵子凍結って、管理職と両立できる?
- 第272回 女性向け風俗店で働くセラピストさんを突撃してみた!
- 第271回 キヤノンのフィルムカメラで撮る、春の桜とウェアラブルロボット
- 第270回 35歳。卵子凍結を考えていますが、仕事も楽しいです。ご意見を聞かせてください
- 第269回 プログラミング経験ゼロからモバイルRPAツールを開発、特許まで取得した破天荒エピソードを彼氏の先輩に聞いた
- この連載の一覧へ