こんにちは、アナログゲームマスターあだち先生です。SNSを見れば素敵で眩しい食べ物、場所、洋服と、さまざまな写真がところ狭しとUPされているのを「いいなぁ」と思いながらも、ダラダラしてしまいがちですが、みなさんはいかがですか?
もはや「インスタ映え」という言葉を口にするのが恥ずかしいくらい、街のあちこちにはインスタ映えの商品やスポットがあります。でも、確かに誰かに見てもらいたくなるようなモノって魅力的ですよね。そこで今日は、誰もがうらやむような、インスタ映えするアナログゲームをご紹介したいと思います。
「え? アナログゲームって地味そう……」
そんなことはありません! アナログゲームって外国製でとても可愛いものが多いです! ぜひ、今日はアナログゲームの写真で「いいね!」をもらっちゃおう!
まずは、見てすぐに伝わるバランスゲームから。

この連載の記事
- 第269回 プログラミング経験ゼロからモバイルRPAツールを開発、特許まで取得した破天荒エピソードを彼氏の先輩に聞いた
- 第268回 美少女受肉する人の気持ちが少しわかった。ソニー「mocopi」レビュー
- 第267回 大阪関西国際芸術祭でロボットアームのような作品を作った
- 第266回 HTMLにPythonを記述できるPyScriptを使い、ポケモンの種族値をデータ化してみた
- 第265回 会社と大学院って両立できますか?
- 第264回 たった数秒で結果が表示される!英語のPDFファイルを日本語に翻訳するGUIツールを作ってみた
- 第263回 きゅんくんの2022年ベストバイ
- 第262回 「働きながら大学院生」ってどんな感じですか?
- 第261回 「病み期はどう乗り越えればいい?」20代の“メンヘラ2人組”が60代の地方議員に人生相談してみた
- 第260回 世界最大の重機展示会に行ってきた(完結編)
- この連載の一覧へ