何に使えるかわからないキーボードを自作してみた
こう見えても私ジサトラアキラは昔バンドマンでした。演奏するだけでなく、楽器の音色を変える“エフェクター”にも非常に興味をもち、集めていました。ライブなどでひとりでも色々な音を出して表現するのが楽しかったのです。
こういったペダル式のエフェクターが増えると困るのが配線の問題。この曲ではディストーションとコーラスのエフェクターを使いたいけど、次の曲はペダルワウとフランジャーを一気にオンにしたい。ときにはミュートにしてチューニングをチェック……といったように切り替えたいケースがしばしばありました。
そんな時思いついたのが、スイッチングできるコントローラーのようなものを自作すること。これが電子工作の街、秋葉原に通うきっかけとなったのでした。
そんな中、アキバのニュースで見つけたのが、同人サークルFLINTが制作した、「キーボードを作ろうぜ!キット」。久々にハンダ付けしたくなり、リハビリがてら組んでみました。
この連載の記事
- 第97回 自作したパソコンの見た目を低予算で変えられるケーブル「Strimer 8pin」で苦戦した
- 第96回 PC版エースコンバット7用フライトコントローラー「T.Flight Hotas One」レビュー
- 第95回 ゲームPCベンチマーク レイトレーシング対応の3DMarkの新テストを試す
- 第94回 ASUSのゲームスマホ「ROG Phone」をテレビ出力できる周辺機器がすごい
- 第93回 OC時にCPUが100度超え!? 超高級PCケースWINBOTのエアフローを見直した話
- 第92回 パソコン快適化 ワイヤレス充電システムでゲーミングマウスを使い倒す
- 第91回 ベンチマークソフト「3DMark」でCore i9-9900K内蔵のUHD Graphics 630を計測
- 第90回 超小型パソコン「GPD WIN2」128GB SSD容量不足を解消する!
- 第89回 簡易水冷対応まな板「PC-T70X」、280mmラジエーターもどんとこい
- 第88回 衝撃的だったゲーミングマウス 重さわずか67g「ULTRALIGHT」
- この連載の一覧へ