求人提案の質と業務効率化を支援 人材事業特化の求人マッチAIエージェント「ラクリクAI」リリース
Willverse株式会社は5月13日に、人材紹介会社向けに求人マッチAIエージェント「ラクリクAI」の提供開始を発表した。人材事業特化の自動マッチングAIによって、求人提案の質とスピードの向上を図る。
「ラクリクAI」は、求職者の履歴書や職務経歴書情報、キャリアアドバイザーとの面談のログをもとに、マッチする求人を自動で発見しスコアリングするためのAIマッチングサービス。独自開発の技術で履歴書から求職者の保有スキルや経験、志向性を生成AIで分析し、数千から数万件の求人データの中から適した求人を抽出するという。
最大の特長は、成績トップのキャリアアドバイザーらの求人選定プロセスをAIで再現した点にあるという。生成AIを活用したキーワード生成によって、多数の求人データからマッチする求人をフィルタリングし、さらにその中からマッチする求人をLLM(大規模言語モデル)が探し出す二段階のプロセスを踏むことで、トップアドバイザーの選定クオリティを再現するとのこと。経験や勘に頼らない求人マッチングによって、新人アドバイザーでもベテランと同等の求人提案を可能にし、マッチングの精度を高めるという。
AIの活用で、従来キャリアアドバイザーが時間を多くの費やしていたという求人の検索と選定作業の効率化にも寄与。同社によると、導入の前と後では、これまで約30分を要していた候補者一人あたりの求人選定作業が約10分程度に短縮されたのこと。
また、既存の人材管理システムや求人データベースとのAPI連携によって、求職者情報の入力から求人推薦、面談準備資料の生成までを一気通貫で処理し、複数のシステムを行き来する煩雑さを解消。求人の検索においては、複雑な設定の必要なく直感的に操作できるようにインターフェースを設計しているという。
同社によると、人材紹介業界では一人のキャリアアドバイザーが担当する求職者数が増加し、限られた時間でより多くの求職者に対応することが求められているという。そうした中で「ラクリクAI」の提供を通じ、キャリアアドバイザーの業務効率化をサポートすることで、求職者とのコミュニケーションにより集中できる環境を提供し、より適したマッチングが実現するよう支援するとしている。