メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【2/28展示】スマホ利用時に複数の情報を統合して本人認証する独自技術「バックグラウンド認証」

JID 2025出展者紹介:株式会社AnchorZ

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

株式会社AnchorZ

展示ブース名:AnchorZ

【展示ブース紹介】
継続する総合本人認証技術「バックグラウンド認証」を核とする「DZ Security」の製品群を実演デモを交えて展示会でご紹介します。
日本、アメリカ、中国で42件の海外特許を取得し、IEEEの国際学会でも論文が採録された世界で唯一の認証技術です。使い始める時に認証してそれで終わりではなく、使い始めてから認証が始まります。ユーザーは認証のために何もする必要はありません。スマホの様々なセンサーを使ってリアルタイムにユーザーを守り続ける次世代の世界標準となる認証技術をご紹介します。

【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
スマホをポケットに入れたままでパソコンやその他の機器に「手ぶら認証」がすぐに実現する「手ぶらでお任せスマホ認証」という新製品の実演デモを実施いたします。
スマホとアプリだけで完結するこの新しい手ぶら認証は、2025年以降にデジタル社会のあり方を変える商品になると思います。それ以外にも、フィッシング防止への活用なども実機を使ってご説明させていただきます。
事前の本人登録を必要とせず、複雑なサーバー連携なども不要です。ブース内にすぐに設置できる手ぶら認証をご覧いただければと思います。

――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
「DZ Security」の様々な製品ラインアップは「バックグラウンド認証」という認証操作を必要としない、強固な無意識の自然認証によって継続的にユーザーをなりすましの被害や不正な利用者のアクセスから企業を守ります。
スマートフォンと本人がスマホに内在する各種のセンサーで一対一の関係で正しく認証が行われ、そこで生成される電子鍵は、本人認証済み電子鍵としてあらゆるサービスと有機的に連携します。パソコンはもとより、車や家のドア、無人レジなど、幅広く認証サーバーを必要とせず、また個人情報漏洩の不安やコストの問題まで解決し、デジタル社会に貢献します。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
金融業界、電子決済業界、IoT機器メーカー、など、すべての分野や業種、職種にご利用いただけますが、特に出会いたい、交流を深めたいのは、新規で認証を含むシステムを構築(またはリプレイス)するミッションを持った方との出会いを求めたいと思います。

 株式会社AnchorZ

【設立】2009年4月
【コーポレートサイト】https://anchorz.co.jp/
【公式 X】@AnchorZ3

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー