メルマガはこちらから

PAGE
TOP

CyCraft が広島大学情報メディア教育研究センターでの特別実習ゼミ「 AI を活用したセキュリティ対策」を実施

PR TIMES

株式会社CyCraft Japan
 2024年9月3日、広島大学情報メディア教育研究センター情報セキュリティ研究部門 渡邉英伸准教授主催の特別実習ゼミに CyCraft のリサーチャーである村上弘和が招かれ、講師として登壇した。


特別講義は広島大学の教室で実施され、学生たちが真剣に講義に参加した。村上は学生からの質問に、過去の経験を例にあげながら具体的に回答する場面もあり、学生のより深い理解につながった。

 講義の内容は、「AIを活用したセキュリティ対策」で、現在のサイバーセキュリティ対策における人手不足の原因、また、それを解決するためにAIが活用できることを、弊社のAI自律型セキュリティソリューションの事例を元に、オンラインまたは現地で参加したサイバーセキュリティに興味をもって取り組んでいる情報科学を学ぶ学生達に対し説明した。

 今回教材として利用したソリューションは「 XCockpit Identity 」で、日本では今年7月にリリースされた。「 XCockpit Identity 」は、アイデンティティ・リスク管理の課題と向き合う企業に対し、既存のアカウント権限の継続的な把握、ハッキングリスクの分析、対策の実施を支援し、 Identity Attack Surface Management( IASM ) の効率的な運用を実現するソリューションだ。CyCraftが独自に開発した AI アルゴリズムを使い、 オブジェクト間の関係性を自動分析し、複雑なアカウントと権限の設定を可視化、セキュリティ解説のために特別にチューニングされた言語生成 AI CyCraftGPT を使用して、日本語による詳細解説及び分析レポートを生成、提供する。(その他対応言語:英語、繁体字中国語)

 講師として登壇したシニアセキュリティリサーチャーの村上は10年以上のフォレンジック調査の実務経験を持ち、現在は弊社に所属しインシデント対応を中心としたデジタル・フォレンジック調査とそれに伴うマルウェア解析などを担当する。

 参加学生からは、「AIによるサイバー防御について背景から丁寧に説明いただき、実際にAIを用いたセキュリティソリューションを体験させていただいたことで理解が深まったと思います。特に学生にとっては、実際のソリューションを使用する機会は非常に貴重であり、今回のゼミを通して最新のセキュリティの一端を学べたことは、今後の研究活動などにおいても有益だと感じています。」など、事例を元にしたAIを活用したセキュリティソリューションの説明は、参加者の理解をより一層深めたようだ。

 渡邉英伸准教授コメント「今回の特別実習ゼミでは、セキュリティのプロフェッショナルからAIを活用した最新のセキュリティ対策について実践的な指導をいただき、学生たちは高度なサイバー防御技術を学ぶ貴重な機会となりました。AIの活用による最先端のサイバーセキュリティを体感できたことは、学生たちの今後の研究やキャリア形成に大きな刺激となったと確信しています。」

 CyCraft はこれまでも学術機関との交流と協力を重視してきており、産業界の一員として、しばしば学校や学術機関を訪問し、産業界での経験を共有するだけでなく、日本、台湾を含む国内外の多くの学術機関や研究機関と共同研究を行い、産業界と学術界の技術的専門知識の融合、人材育成の支援を試みてきた。これからもこのような活動を続けるとともに、最新の脅威に対処できるソリューションの開発に尽力し、日本のユーザーが AI 技術でサイバーセキュリティを強化をしていけるよう支援していきたいと考えている。

「XCockpit Identity」に関するプレスリリースはこちらをご覧ください。

株式会社CyCraft Japanについて
 CyCraftは、AIによる自動化技術を専門とするサイバーセキュリティ企業。2017年に設立され、台湾に本社、日本とシンガポールに海外拠点を持つ。アジア太平洋地域の政府機関、警察・防衛機関、銀行、ハイテク製造業にサービスを提供し、日本においては東京都による中小企業情報セキュリティ強化プロジェクトの専属セキュリティプロバイダーとして2年連続で選定され、日本の中小企業数百社に自動化サイバーセキュリティソリューションを提供している。