JAPAN INNOVATION DAY 2024開催。100を超える展示で賑わい
ASCIIが実施するスタートアップ展示交流・ビジネスイベント
1 2
JAPAN INNOVATION DAY 2024が開催
角川アスキー総合研究所は2024年3月1日、「JAPAN INNOVATION DAY 2024」を開催した。ASCIIが実施するオールジャンルでの先端テクノロジーや製品、ビジネスソリューション、ディープテックに関する展示交流・ビジネスイベントだ。
開催6回目となる今回は、会場をこれまでよりも規模の大きいベルサール汐留に移し、13のセッションを実施。また先端デバイスやサービスを間近に体験できるブース展示は、開催史上初めて100を超えた。
オープニングセッション「ASCII STARTUPが見据える次のイノベーション」ではASCII STARTUP編集長の北島幹雄と、副編集長の鈴木亮久(ガチ鈴木)が登壇し、スタートアップ業界関係者5000名/企業2000社との交流を持つなど、ASCII STARTUPの実績を紹介。
そしてASCII STARTUPが、新技術/知見/企業関係者/ハード/ソフトなど業界に関する情報、企業、関係者が集まり、相互に結びつけてイノベーションを起こすハブとしての役割を持っていることを解説した。
また、イベントの見どころとして「第5回IP BASE AWARD」の受賞者発表や、複数のピッチイベントを紹介した。
さらに、スタートアップ業界の新たな潮流として「ベンチャークライアント」というキーワードを紹介。これは、企業が、スタートアップ企業のクライアントになることを視野に入れ、完成前のプロダクトを最終製品として落とし込めるかどうかを、両社間で共創していく手法だ。
1 2