【2/28(水)Webセミナー開催/参加無料】「若手教育を加速させる現場教育DX」 で人手不足の課題を解決
株式会社クアンド
建設、製造、交通、インフラ現場の管理職必見!ベテラン技術者や管理者が安心して業務に専念できる環境を築くための解決策を提案
株式会社クアンド(本社:福岡県北九州市、代表取締役CEO:下岡 純一郎)は、現場の若手教育を効率化させ、「はやく」現場を任せるためのデジタル活用をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。建設、製造、インフラ分野の管理職やベテラン技術者など、現場の新人・若手教育に課題感をもっている方へ向けた内容となっています。 詳細・申込はこちら≫https://www.synq-platform.com/ad/new-staff-working-on-site-01-0
人手不足の建設業において、新人や若手を「はやく」一人前に育て、現場を安心して任せることは非常に重要なテーマです。経験や知識が求められる現場管理では、若手の早期自立を支援することが上長の業務負担軽減にも繋がります。
しかし、人手不足が進む中、上長の時間もまた貴重な資源です。教育のために現場に同行することや、何度も足を運ぶことは、結果的に会社全体の非効率を生んでしまいます。
そこで、本セミナーでは若手を効率的に育成し、はやく現場を任せるためのDX戦略に焦点を当て、若手が独り立ちする際の不安や問題を解消しつつ、上長が自身の現場業務に集中できる環境を作るための解決策をご提案いたします。
若手を迅速に育成し、同時に現場の品質と効率を維持したいと考える建設、製造、インフラ分野の管理職やベテラン技術者に最適な内容となります。デジタル化している業務効率化ツールを使用することで上長の負担を軽減。そして、若手の自立支援を効率的に進めつつ、現場品質を高めたいと考える方にぜひご参加いただきたい内容となっております。
こんな方におすすめ
・新人や若手に「はやく現場を任せたい」「独り立ちして欲しい」と感じている方
・若手に現場を任せることにまだまだ不安を感じる方
・教育に時間をかけたいが、自身も忙しく、現場で教える余裕がない方
・若い世代の現場OJTに課題感を感じている方
・電話で説明してもなかなか伝わらず、現場まで足を運んでいる方
開催概要
■タイトル:はやく、若手に現場を任せることができる現場教育とは?
~DXによるスキルアップと自立支援~
■日時:2024年2月28日(水)13:00-13:40
■形式:オンライン(無料)
■締切:2024年2月27日(火)
■対象者:法人限定、対象の事業部・業界
■公式ページ:https://www.synq-platform.com/ad/new-staff-working-on-site-01-0
登壇者
株式会社クアンド 代表取締役CEO 下岡 純一郎 氏
北九州市出身。九州大学/京都大学大学院卒業後、P&Gにて消費財工場の生産管理・工場ライン立ち上げ・商品企画に従事。その後、博報堂コンサルティングに転職し、ブランディング・マーケティング領域でのコンサルティング業に従事。2017年に地元福岡にUターンし、株式会社クアンドを創業。製造業・建設業などの現場向け情報共有プラットフォーム「SynQ Remote(シンクリモート)」を開発。家業の建設設備会社の取締役も兼任する。
現場の「あれ、これ、それ」が伝わるビデオ通話ツール
SynQ Remote(シンクリモート)は現場の「あれ、これ、それ」が伝わるビデオ通話ツールです。遠隔地にいる管理者と現場担当者が、リアルタイム映像を双方で見ながら、まるで横にいるかのように現場の確認・指示が可能です。双方向の視覚的指示が可能なポインタ機能や、騒音環境でもやり取りが可能な音声文字起こしチャット機能など現場に特化した機能を多数搭載します。さらに、現場に設置されたQRコードを読み込むことでビデオ通話が始まり、アプリ無し・アカウント登録無しで手軽に始められることも強みとしています。 大東建託などの建設業や電気・鉄道関連のインフラ業、安川電機やカワサキロボットサービスなどの製造業を中心にご導入いただいております。
▼導入事例はこちら
https://www.synq-platform.com/usecase
▼製品詳細ページ
https://www.synq-platform.com/
企業概要
会社名 :株式会社クアンド(英文社名:QUANDO, Inc.)
創業 :2017年4月25日
所在地 :福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32 /福岡市中央区大名2-4-22 3F OnRAMP内
事業内容:現場の判断を加速する遠隔支援ツールSynQ Remote(シンクリモート)の開発及び提供
代表者 :代表取締役CEO 下岡純一郎
URL : https://www.quando.jp