乗ろうよ、飛行機!
乗り継ぎ17時間!? 最悪を最高に変えるシンガポール・トランジット
2023年07月12日 07時30分更新
国際線の航空券を購入するとき、経由便で「乗り継ぎ時間17時間」と言われたら、みなさんはどう思いますか?「そんな長時間空港にはいられない!」と、別のルートを探す人が多いかもしれません。ところが旅好きの筆者は、場合によっては喜んで長時間の乗り継ぎがあるチケットを選ぶときもあります。
たとえば3月上旬に、仕事でベルリンから帰国したときのこと。このとき手配されたチケットはシンガポールのLCC「スクート」便のチケットだったのですが、シンガポールでの乗り継ぎ時間は、なんと17時間50分。旅程を見た瞬間に筆者は震えるどころか小躍りしました。「シンガポールに10時間以上いられる!」と。
そう、発想を変えれば、乗り継ぎ時間が長ければ長いほど、旅行中に「もう1ヵ国楽しめる」のです。特にシンガポールは、世界でも有数の「途中降機して遊べる国」。今回は、シンガポールの途中降機をいかに楽しむかをお届けしたいと思います。
入国審査はパスポートをかざすだけ
鉄道はApple Payで乗車
シンガポールが途中降機しやすいポイントは、まずチャンギ国際空港の入国審査で機械の自動化ゲートが使えること。日本人ならパスポートを機械にかざすだけで審査完了です。入国審査官に「何のために来た?」などと聞かれることもありませんので、英語が苦手な人でも安心です。
さらに空港から街中まで都市鉄道(MRT)が直結しているので、移動がラク。とはいえ終電(23時台)〜始発(5時台)の時間は止まっているので、早朝や深夜に到着だと使えません。また、早朝だとシンガポール市内のショップもまだ開いていません。
今回は早朝4時半に到着したので、9時くらいまではシンガポールに入国せず、チャンギ国際空港の制限エリア内で時間をつぶしました。チャンギ国際空港は空港自体が大きく、レストランや休憩施設のほか、南国の蝶をあつめたバタフライガーデンや無料の映画館もあり、ある程度時間をつぶしやすい空港でもあります。
MRTでの移動には、スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay)を使いました。改札はクレジットカードのタッチ決済やApple Pay、Google Payに対応しているほか、シンガポールの市内交通の支払いに利用できる交通系ICカード「EZ-link」カードも利用できます。
シンガポールでは、いわゆる1回だけの乗車に使うような"切符"は2022年に廃止されています。そのため、海外からの旅行客としては、EZ-linkカードを購入して現金でチャージするよりも、クレジットカードやスマートフォンでのタッチ決済で乗るほうがラクチンなのです。
この連載の記事
-
第73回
トピックス
ANA貨物上屋には大量の怪力ロボがうごめいていて、もはや未来しかない -
第72回
トピックス
世界遺産をたっぷり見るならズバリ、"円高"の国! 滞在費を安くおさえる、この冬オススメの海外旅行先4選 -
第71回
トピックス
海好きが感動する「ボホール島」に家族で行くべき5つの理由 -
第70回
トピックス
「青春18きっぷ」どう"改悪"? 実は普通の乗車券でも、お得に乗れる裏技があったりします -
第69回
トピックス
椰子の実ヤリ投げや巨石重量挙げにダンス!タヒチの伝統スポーツが大迫力でおもしろかった -
第68回
トピックス
30年越しの夢! タヒチの水上バンガローに泊まってみた(ひとりで) -
第67回
トピックス
一生語れる旅をしよう! マイナーだけどオススメな海外旅行先3選 -
第66回
トピックス
なぜパスポートにラブレターを書いたらダメなのか -
第65回
トピックス
忘れると飛行機に乗れなくなるもの、なーんだ?(※パスポートでもチケットでもありません) -
第64回
トピックス
クレカ付帯のプライオリティ・パス、なぜ改悪が続くのか -
第63回
トピックス
欧州なら3000円から探せる、格安宿ドミトリー攻略法 - この連載の一覧へ