このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

旅の達人が伝える! スマートトラベラーへの道 第94回

バルセロナの街角で“あの名シーン”を思い出す……

「スパルタンX」ガチ勢が10年で完成させた聖地巡礼マップを見て欲しい

2025年04月23日 07時30分更新

文● 中山智 編集●こーのス/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 スペイン・バルセロナへ毎年足を運ぶようになって、かれこれ10年以上が経ちます。バルセロナと聞いて、いろいろ思い浮かべるものはあるかと思いますが、昭和キッズの自分にとっては、子どもの頃に熱狂したジャッキー・チェン主演映画「スパルタンX」のロケ地という印象が強いです。

バルセロナと言えばサグラダ・ファミリアやパエリアを思い浮かべる人が多いですが、自分は「スパルタンX」なんです!

Image from Amazon.co.jp
スパルタンX [Blu-ray]

●映画「スパルタンX」はバルセロナ&カタルーニャで撮影された名作!

 「スパルタンX」はジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポーと香港の人気スターがこぞって出演し(監督もサモ・ハン・キンポー)、カタルーニャ地方で全編ロケを実施した1984年(昭和59年)公開の映画です。誘拐された美女を救うために大暴れする、コメディタッチのカンフーアクション映画で、かれこれ40年も前の作品ですが、バルセロナとその近郊には、まだまだロケ地としてその面影が残っています。

 今回はそんなバルセロナで、10年かけて探し出した「スパルタンX」ロケ地を紹介していきます!

 ちなみにロケ地については、まずGoogle検索で出てくるサイトを参考にしながら、実際に自分の足で探したものです。(オープニングのサグラダ・ファミリアや、中盤のカーチェイスで登場する凱旋門などは、観光スポットとしても有名なので、意外と分かりやすかったのも事実です。)

●代表的ロケ地その1:サグラダ・ファミリア聖堂

 サグラダ・ファミリア聖堂は、映画のオープニングや、後半(1時間13分あたり)のシーンで登場します。映画公開から40年経っても絶賛建設中ですが、建築家ガウディの没後100年にあたる、2026年に完成予定とのこと。世界遺産に登録されていることでも有名ですよね。

バルセロナといえばの、有名観光スポット「サグラダ・ファミリア」

●公園シーン多数登場!ジョアン・ミロ&シウタデリャ公園

 続いて、映画開始57分あたりから、ジャッキー・チェンとユン・ピョウ、そしてヒロイン役のローラ・フォルネルがスケートボードの練習をしている「ジョアン・ミロ公園/エスコルサドール公園」がこちら。20世紀を代表する美の巨匠、ジョアン・ミロ(1935年-1936年)が作成した高さ22メートルの巨大彫刻「ドナと鳥」が目印です。

ヒロインが落ちる池もまだありました(2022年撮影)

 続いては、ジャッキー・チェンとユン・ピョウとローラ・フォルネルがバク転を決める「シウタデリャ公園」です(映画の57分あたり)。1800年代に作られたバルセロナ有数の広い公園で、私が訪れたときは地元の人たちがピクニックを楽しんでいました。

映画では、噴水の前でジャッキー・チェンとユン・ピョウが揃ってバク転をしていましたよね

●カーチェイスの定番スポットも実在!

 映画中盤(1時間1分あたり)からスタートするカーチェイスシーンでチラリと映るのは、2012年まで世界最大級のモバイル関連展示会「MWC」の会場としても使われていた、ヨーロッパ最大級のコンベンションセンター「フィラ・デ・バルセロナ(Fira Barcelona)」。そして、その入り口となる「エスパーニャ広場」です。

モバイル系の仕事仲間にはおなじみとなっていたフィラ・デ・バルセロナ!

エスパーニャ広場も有名な観光スポットです

空港からのバスの停留所にもなっているので、訪れたことがある人も多いはず

 そして、カーチェイスシーンでチラリと映るスポットが「バルセロナ凱旋門」。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン