メルマガはこちらから

PAGE
TOP

環境貢献型NFT「capture.x」カーボンニュートラルへ向けた行動変容が1万回を突破

PR TIMES

株式会社bajji
株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)が提供する、CO2削減プロジェクトを応援して脱炭素社会の早期実現を自分ごとに変えるアプリ 「capture.x (キャプチャーエックス)」にて、カーボンニュートラルに向けたCO2削減量を確認する行動変容を1万回実現したことをお知らせします。




行動変容1万回とは


capture.xでは、ユーザーは自身が購入した環境貢献型NFTに対して毎日エール(応援)を送ることができます。エールを送ると、そのNFTに紐づく環境貢献プロジェクトが削減した昨日のCO2削減量データを確認できます。カーボンニュートラルのためには、CO2排出量を2050年までに80%削減する必要があります。その実現のためには、まず、日々、CO2削減量を見ることから始める必要があるとcapture.xは考えています。

これまで、ほとんどの人は、日々どれだけのCO2削減がなされたのかという数値を見たことはありません。まずは、それを見るという行動変容の実現をcapture.xは目指しています。


そして、今日サービスローンチから50日ほどで、1万回の行動変容を実現しました。脱炭素社会の実現へ一歩進んだと確信しています。

地方創生と行動変容


capture.xで、エールを送ることができる環境貢献型NFTは、すべて実際に環境貢献している設備やプロジェクトが対象となります。
今回1万回の行動変容に繋がったのは、三重県多気町にある太陽光発電所(株式会社JERA運営)となります。
つまり、多くのユーザーが、多気町にある環境貢献活動を知るところとなり、同時に株式会社JERAの取り組みを応援したことになります。

日本の地方や企業は数多くのカーボンニュートラルに向けた活動をしています。しかしそのほとんどは知られていません。capture.xを通じて、そのブランディングが可能となります。

環境貢献型NFT capture.xとは



capture.x:CO2削減プロジェクトを「応援」してあなただけのHOSHIを育てよう
登録はこちらから: https://capturex.world/

<パーパス>
capture.xのパーパスは、脱炭素社会の実現に向けた、消費者と企業の行動変容です。

capture.xには、CO2削減に関わる数字を毎日目にする仕組みがあります。日々のCO2削減量を見える化することが、脱炭素社会を自分ごとにする第一歩だと捉えています。

毎日見ることで環境貢献への意識が高まり、ひいては日々の行動変化を起こすと考えています。
また、行動変容が継続的に行われるよう、毎日アプリを立ち上げる様々なインセンティブを用意しています。アプリを立ち上げてCO2削減量を確認することで得られるポイント(エールポイント)や、ふるさと納税とのコラボレーションを展開しています。

ふるさと納税の購入ページはこちら
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24441/5711144

capture.xではNFTの売上の一部を寄付金としてCO2を削減する企業、プロジェクト、設備に活用します。つまり、capture.x上で消費者が環境貢献型NFTを買えば買うほど、寄付を通じてリアルの世界で実質的にCO2削減に寄与することも可能となります。

また、現在多くの企業は、環境対策のため様々な活動を進めています。例えば再生可能エネルギーを活用した発電のみで稼働する工場などの取り組みがあります。しかしながら、一般消費者には企業の活動はあまり知られていません。capture.xは、そうした企業の取り組みや自社の活動を継続的にアピールする場となっています。より多くの消費者が企業のファンとなり、企業の活動に注目することが、環境対策活動をさらに推し進めていくことに繋がると考えています。


<エールを送る仕組み>

▲エールを送る画面

CO2削減に取り組む施設やプロジェクトをNFT化し、NFTを購入したユーザーは対象施設・設備・プロジェクトの「デジタルオーナー」となります。

デジタルオーナーは、対象施設の画面で「エール」(応援)を送ると、日々のCO2削減データをリアルタイムで確認できるとともに、「エールポイント」を獲得できます。エールは1つのNFTに対して、1日1回だけ送ることができます。デジタルオーナーたちの応援熱量によってはボーナスポイントを獲得することキャンペーンを時々に展開しています。

エールポイントは、初期バージョンではcapture.x内でのNFTの購入のみに使用でき、将来的には、他社発行のポイントとの交換やQRコード決済との連携、各地方で発行されている地域通貨やクーポンへの交換によって日常の決済で使えることを計画しています。


<HOSHIを育てる仕組み>

capture.xでは、デジタルオーナーになると、アプリ内でHOSHIがもらえます。HOSHIは、保有するNFTに紐づく環境貢献設備やプロジェクトが貢献したCO2削減量に応じて育っていきます。

CO2削減プロジェクトを「応援」してあなただけのHOSHIを育てよう

HOSHIを楽しみながら育てていくことは、直接環境貢献へとつながっていく。楽しみながら育てることが気づかないうちに、CO2削減につながっていく。そんな世界感を実現しようと考えています。

登録はこちらから: https://capturex.world/

会社概要


株式会社bajji( https://corp.bajji.life/
当社は、「テクノロジーの力で世の中を1mmでも良くする」というパーパスのもと、事業を推進しております。ブロックチェーンを活用したサービス開発に強みを持ち、これまでに信頼スコアSNSのbajji、SDGs進捗見える化メディアのmySDG、不安な気持ちを共有しあうFeelyou、そして脱炭素社会を自分ごとに変えるアプリcapture.xを展開してきています。

主な実績として、Google Play ベストオブ 2020「隠れた名作部門」大賞を受賞、超DXサミット最優秀賞の日経賞を受賞、グッドデザイン賞2022受賞などがあります。2022年12月には日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2023年版】」に選出されました。

設立:2019年4月8日
代表:小林慎和
所在地:東京都台東区柳橋2丁目1番11号 Barq SHINSO BLDG 403
URL:https://corp.bajji.life/
お問い合わせ:info@bajji.life


合わせて読みたい編集者オススメ記事