メルマガはこちらから

PAGE
TOP

国内40超の最先端AI技術研究にアクセスできるシンポジウム開催

NEDOは「AI NEXT FORUM 2023-ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える-」を2月16日(木)、17日に実施

特集
NEDO「AI NEXT FORUM 2023」

最先端のAI研究成果に触れられるシンポジウムを開催!

 現在、さまざまなAI技術が研究開発され、日々新しい技術が公開されています。しかしビジネスでの活用にはまだギャップが存在し、AI技術の社会実装は遅れているのが現状です。本シンポジウムでは、最大44件のAI技術研究テーマについて、最新AI技術を搭載したドローンや、果実の美味しさを外部から判別するAI、英語能力の判定AIなど、多様な最新AI技術を実機や資料で展示しながら、それぞれの担当研究者が、AIを事業に活用している方々に向けて対面形式で解説します。さらに各種講演やトークセッションでは、最新の研究事情をどうアウトリーチしていけばビジネスでの活用が進むのか、AI技術の社会実装について議論します。

お申し込みはコチラから!(Peatix)

開催概要
名称:AI NEXT FORUM 2023-ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える-
日時:2023年2月16日(木)、17日(金)10時00分~17時00分
場所:ベルサール御成門タワー「4Fホール」(〒105-0011 東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー4F)
アクセス:都営三田線 御成門駅 A3b出口直結、都営大江戸線・浅草線 大門駅 A6出口徒歩6分、JR浜松町駅 北口徒歩10分、東京モノレール 浜松町駅 北口徒歩11分
参加:無料(事前登録制)
内容:AI技術に関する研究成果を実機やポスター展示などにより対面形式で解説(出展数:最大44件)、各種講演やトークセッションを実施(会場参加とオンライン配信のハイブリッド形式)
主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
運営委託先:株式会社角川アスキー総合研究所

主な講演・セッション(2022年12月19日現在)

【DAY1: 2023年2月16日(木)】

10:25~11:00 基調講演:
辻井潤一氏(国立研究開発法人産業技術総合研究所フェロー 人工知能研究センター センター長)
11:05~12:30 トークセッション:
「最新のAI研究内容のアウトリーチ手法について」
内田まほろ 氏(一般財団法人JR東日本文化創造財団 高輪ゲートウェイシティ(仮)文化創造棟準備室室長)
松原仁 氏(東京大学次世代知能科学研究センター 教授)
森山和道 氏(サイエンスライター)
13:45〜16:30 各研究テーマ担当者による成果発表

【DAY2: 2023年2月17日(金)】

10:00〜10:45 基調講演
10:50~12:05 トークセッション:
「企業側が期待するAIアウトリーチ」
12:15〜15:45 各研究テーマ担当者による成果発表
15:55~16:30 トークセッション:
「AIの社会実装を推進する政策について」

出展予定の研究テーマ(2022年12月19日時点)

【最新のAI技術】

実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発(同⼀テーマから4件の成果展⽰)
機械学習システムの品質評価指標・測定テストベッドの研究開発
AI技術導入の加速とスパイラルアップ技術に関する研究開発
自動機械学習による人工知能技術の導入加速に関する研究開発

【教育・文化】

学習者の自己説明とAIの説明生成の共進化による教育学習支援環境EXAITの研究開発 人と共に成長するオンライン語学学習支援AIシステムの開発
インタラクティブなストーリー型コンテンツ創作支援基盤の開発
人と共に進化するAIオンライン教育プラットフォームの開発
人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発

【生産性向上・高効率化】

サイボーグAIに関する研究開発
熟練者暗黙知の顕在化・伝承を支援する人協調AI基盤技術開発
AIとオペレータの『意味』を介したコミュニケーションによる結晶成長技術開発
データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発
新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計 AI の開発
AI技術をプラットフォームとする競争力ある次世代生産システムの設計・運用基盤の構築
曲面形成の生産現場を革新するAI線状加熱による板曲げ作業支援・自動化システムの研究開発

【社会インフラ】

安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築
判断根拠を言語化する人工知能の研究開発
サイバー・フィジカル研究拠点間連携による革新的ドローンAI技術の研究開発
人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発
人工知能技術を用いた便利・快適で効率的なオンデマンド乗合型交通の実現
AI活用によるプラント保全におけるガス漏洩の発見と特定の迅速化、並びに検出可能ガスの対象拡大
AI・XR活用による空のアバターを実現する『革新的ドローンリモート技術』の研究開発

【医療・ヘルスケア・身体性】

人工知能による脳卒中予防システムの開発・実用化
健康長寿を楽しむスマートソサエティ・主体性のあるスキルアップを促進するAIスマートコーチング技術の開発
極薄ハプティックMEMSによる双方向リモート触覚伝達AIシステムの開発
Contact Reality の実現による遠隔触診システム開発
遠隔リハビリのための多感覚XR-AI 技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携
進化的機械知能に基づくXAIの基盤技術と産業応用基盤の開発
モジュール型モデルによる深層学習のホワイトボックス化
AIとVRを活用した分子ロボット共創環境の研究開発
人工知能支援による分子標的薬創出プラットフォームの研究開発

【ものづくり/生産性向上】

AIによる植物工場等バリューチェーン効率化システムの研究開発
農作物におけるスマートフードチェーンの研究開発
熟練者観点に基づき、設計リスク評価業務における判断支援を行う人工知能適用技術の開発
レーザ加工の知能化による製品への応用開発期間の半減と、不良品を出さないものづくりの実現
モデル化難物体の操作知識抽出に基づく柔軟物製品の生産工程改善
最適な加工システムを構築するサイバーカットシステムを搭載した次世代研削盤の研究開発

【ロボット】

ロボット技術と人工知能を活用した地方中小建設現場の土砂運搬の自動化に関する研究開発
機械学習による生産支援ロボットの現場導入期間削減と多能化
オンサイト・ティーチングに基づく認識動作AIの簡易導入システム

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー