New Mac’s Geekbench 5 scores!
— ShrimpApplePro 🍤 (@VNchocoTaco) November 30, 2022
12 cores, 96GB of RAMhttps://t.co/74dOcmgTodpic.twitter.com/PXl8Ul9eVp
アップルが次期ハイエンドMacBook Proに搭載するとうわさのM2チップとみられるベンチマークスコアが、ベンチマークソフト「Geekbench 5」のサイトに11月30日に投稿された。
掲載されたデバイスの名前は「Mac14,6」。OSには「macOS 13.2」をインストールしており、12コアの3.54GHzで作動するプロセッサ「Apple M2 Max」を搭載している。また、メモリは96GBも搭載されている。
気になるスコアはシングルコアが1,853、マルチコアが13,855だ。M1 Maxチップを搭載したMac Studioのスコアがシングル1,755、マルチ12,333であることを考えると、そこまで性能が進化しているわけではないようだ。

この連載の記事
- 第1061回 アップル新型「MacBook Pro」「Mac mini」SSD性能が30〜50%低下と報告
- 第1060回 アップル、2024年にiPad Proのデザイン更新か
- 第1059回 アップル「iPhone 15 Pro」ベゼルが丸みを帯びたディスプレーに?
- 第1058回 アップル、タッチスクリーン搭載Macを開発中か
- 第1057回 アップル、壁掛けスマートディスプレー開発か
- 第1056回 アップル「iOS 17」あまり変更点ないかも
- 第1055回 アップル「iPhone 15 Pro」さらに値上げの可能性
- 第1054回 アップル「M2版MacBook Pro」2022年発表予定だった?
- 第1053回 アップル新型「HomePod mini」開発せず?
- 第1052回 アップル「AirPods Lite」価格は99ドルか
- 第1051回 今年ではなく来年のアップル「iPhone 16 Pro」に画面内蔵型Face ID搭載のうわさ
- この連載の一覧へ