篠原修司のアップルうわさ情報局 第1021回
投資家向け報告から判明:
アップル「iPhone 15 Pro」全ボタン感圧式のうわさ パーツサプライヤーからも
2022年11月27日 09時00分更新
アップルが来年発売するiPhone 15 Proはボタンが全て感圧式になるとのうわさがあるが、サプライヤーからも同様の情報が流れてきたとバークレイズ証券が伝えている。
同証券によると、アップルのサプライヤーであるCirrus Logicが株主へのレポートの中で、「来年、スマートフォン向けの新しいHPMSコンポーネントを市場に投入する予定」だと伝えているという。
HPMSコンポーネントは同社がアップル向けに提供しているTaptic Engine向けのチップなどが含まれており、バークレイズ証券のアナリストはこれがiPhone 15 Proの感圧式ボタンに使われるのではないかとみているという。
iPhone 15 Proのボタンはすべて感圧式になるといううわさは、10月28日にアップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が予測を発表したばかりだ。

この連載の記事
- 第1061回 アップル新型「MacBook Pro」「Mac mini」SSD性能が30〜50%低下と報告
- 第1060回 アップル、2024年にiPad Proのデザイン更新か
- 第1059回 アップル「iPhone 15 Pro」ベゼルが丸みを帯びたディスプレーに?
- 第1058回 アップル、タッチスクリーン搭載Macを開発中か
- 第1057回 アップル、壁掛けスマートディスプレー開発か
- 第1056回 アップル「iOS 17」あまり変更点ないかも
- 第1055回 アップル「iPhone 15 Pro」さらに値上げの可能性
- 第1054回 アップル「M2版MacBook Pro」2022年発表予定だった?
- 第1053回 アップル新型「HomePod mini」開発せず?
- 第1052回 アップル「AirPods Lite」価格は99ドルか
- 第1051回 今年ではなく来年のアップル「iPhone 16 Pro」に画面内蔵型Face ID搭載のうわさ
- この連載の一覧へ