アップルが2024年に発売するiPhone 16 Proには、iPhone 15 Pro Maxで登場した5倍光学ズームのテトラプリズムペリスコープカメラが搭載される可能性が高いという。台湾メディアDigiTimesが7月5日に報じた。
同紙によると、台湾のレンズメーカーであるLargan Precision(大立光)とGenius Electronic Optical(玉晶光電股分有限公司)がiPhone 16 Proのテトラプリズムカメラの主要サプライヤーになることが分かったという。
また、サプライチェーンに近い情報筋もLargan PrecisionとGenius Electronic Opticalの両社がiPhone 16シリーズの発売に向けて現在生産を拡大していると指摘しているそうだ。
iPhone 15 Pro Maxに導入されたテトラプリズムペリスコープレンズは、最大5倍の光学ズームと25倍のデジタルズームを使用できる。

この連載の記事
-
第2300回
iPhone
アップル次期「iPad Pro」極薄ベゼルのうわさ再び -
第2299回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」カメラ、新デザイン判明か -
第2298回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」MagSafeの位置が変更に? -
第2297回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPad」開発一時停止か -
第2296回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー容量、過去最大の約5000mAhに? -
第2295回
iPhone
アップル「Vision Pro(M5チップ版)」2025年内に登場か -
第2294回
iPhone
アップル「iPhone 17」6.3インチサイズに? iPhone 16よりディスプレーが大きくなる可能性 -
第2293回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」6年ぶりにロゴ位置を変更か MagSafeに影響も? -
第2292回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」フロントカメラが微妙に左寄りに? -
第2291回
iPhone
アップル「iOS 26」に未発表の新機能? -
第2290回
iPhone
アップル、iPhone用チップ搭載でMacBookを低価格に? - この連載の一覧へ