篠原修司のアップルうわさ情報局 第1029回
中身はほぼiPad Air 第4世代:
アップル「iPad(第10世代)」のApple Penci(第2世代)非対応理由はインカメラ
2022年12月16日 18時00分更新
米修理会社iFixitが12月2日に公開したiPad 第10世代の分解解説動画により、同モデルがUSB-Cポートを搭載しながらもApple Pencil 第2世代が使えない理由が判明した。
動画で詳しく見ることができるが、iPad 第10世代の中身はほぼiPad Air 第4世代と変わらない。しかし、iPad AirがApple Pencil 第2世代を使えるのに対し、iPadはApple Pencil 第1世代にしか対応していない。
この差は何なのか?
答えはインカメラだ。iPad Air 第4世代ではApple Pencilの充電用マグネットがある位置に、iPad 第10世代はインカメラが搭載されている。
これによりセンターフレーム機能が使えるようになったが、代わりにApple Pencil 第1世代しか使えないようになったというわけだ。
iFixitは(Apple Pencil 第2世代を使いたいなら)iPad Air 第4世代を購入するように伝えているという。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2280回
iPhone
アップル新型「HomePad」年内発売の可能性 -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ