アップルが2024年に発売するiPhone 16シリーズは、4モデルすべてに同じA18チップが搭載される可能性が高いという。米メディアMacRumorsが7月2日に報じた。
同紙によると、開発者のNicolás Alvarez氏がアップルのバックエンドコードから発見したコードから、iPhone 16は4つのモデルをリリースする計画であり、そのどれもに同じAシリーズチップを搭載することが示唆されていたという。
同氏が発見したコードには既存のiPhoneに関連付けられていない新しい識別子が書かれており、それぞれiPhone17,1、iPhone17,2、iPhone17,3、iPhone17,4、iPhone17,5と名付けられていた。
これら5つの識別子がすべて同じ番号で始まっていることから、アップルがこれらのモデルすべてに同じチップを使用する可能性が高いという。と言うのも、異なるチップを搭載していたiPhone 15では、内部の識別子に別々の番号が使用されていたからだ。
なお、5つのモデル番号が発見されているが、そのうち4つがiPhone 16シリーズに関連すると考えられている。5つ目は将来のiPhone SEである可能性が浮上しているが、現時点では断定できないとのことだ。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2280回
iPhone
アップル新型「HomePad」年内発売の可能性 -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ