アップルは電気自動車Apple Carの発売目標を1年遅らせ、2026年としたという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が12月7日に報じた。
同紙は匿名の関係者からの話として、アップルはハンドルやペダルなどがない完全自動運転車の開発は現在の技術力では実現不可能であると判断し、高速道路上でのみ完全運転をサポートする計画に切り替えたと伝えている。
アップルはドライバーの運転操作が一切必要ない「レベル5」基準の完全自動運転車を、2025年までに発売することをこれまで目指していた。
新しい計画ではこれが「早ければ2026年」に修正されており、価格も10万ドル(1370万円)以下での販売が目標になっているという。

この連載の記事
- 第1090回 アップル「iPhone 15 Pro」iPhone 14 Proから値上げの可能性
- 第1089回 アップル拡張現実ヘッドセット、部品がリーク
- 第1088回 「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」比較画像が登場
- 第1087回 アップル新型ヘッドセット、iPhoneなしでも利用可能?
- 第1086回 アップル「iPhone 15」でもディスプレー常時表示やProMotionはProモデルのみ?
- 第1085回 アップルM3チップ搭載「iMac」2023年中に発売?
- 第1084回 アップル「iPhone 15」フロントガラスパネルがリーク 全モデルDynamic Island搭載?
- 第1083回 アップル「iPhone 15」プロトタイプの写真がリーク
- 第1082回 アップル「iPhone 15 Pro」メモリ8GB搭載で強化?
- 第1081回 アップル新型「iPad Pro」さらに高額に?
- 第1080回 アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14ベースで開発再開?
- この連載の一覧へ