
写真はイメージ Tyler Lastovich | Unsplash
EUが2027年までにすべてのスマートフォンに対して交換可能なバッテリーを搭載する規制をかけるにあたり、新型iPhoneもその規制に対応する可能性が高いようだ。著名アナリストのミンチー・クオ氏が7月3日にX(旧Twitter)で予測を出している。
同氏によると、アップルは新型iPhoneにステンレス製のバッテリーケースを採用する計画であり、これによりEUの規制に適合できるレベルにまでバッテリーの取り外しが簡単になるという。
また、この採用によりバッテリーセルの密度も5~10%増加させることができ、同じサイズのバッテリーであれば稼働時間も伸びる見込みだ。
ただ、アップルが実際にこの技術を採用するかどうか、また採用する場合はいつになるかは現時点では不明となっている。
The EU regulates that by 2027, all smartphones must be equipped with replaceable batteries. The new iPhone’s adoption of a stainless steel battery case not only reduces the difficulty of removing the battery to meet EU regulations but also allows Apple to increase the battery… https://t.co/jLhEbw04po
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) June 30, 2024

この連載の記事
-
第2305回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPhone」iPad miniのような形に? -
第2304回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPhone」試作機テスト開始か -
第2303回
iPhone
アップル「AirTag 2」今秋発売か -
第2302回
iPhone
アップル「iPhone 18」シリーズ、これまでで最高級のラインアップに? -
第2301回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」買うのは待つべき? 「iPhone 18 Pro」大幅強化説 -
第2300回
iPhone
アップル次期「iPad Pro」極薄ベゼルのうわさ再び -
第2299回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」カメラ、新デザイン判明か -
第2298回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」MagSafeの位置が変更に? -
第2297回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPad」開発一時停止か -
第2296回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー容量、過去最大の約5000mAhに? -
第2295回
iPhone
アップル「Vision Pro(M5チップ版)」2025年内に登場か - この連載の一覧へ