クアルコムはフラグシップを“横展開”
一方、フラグシップ向け半導体「Snapdragon」を着実に縦から横に展開しつつあるのがクアルコムだ。
フラグシップ向けに「Snapdragon 8 Gen 2」を発表したばかりだが、ここで投入されている技術は数ヶ月後、Snapdragon 7や6シリーズにも搭載されていく。ミドルクラスも価格を抑えつつ、着実に進化を遂げている。
先日、開催されたSnapdragon SummitではAR向けの「Snapdragon AR Gen 1」を発表。これまでの半導体である「Snapdragon XR2+ Gen1」はVRやMR、ARなどXR向けであったが、今回はARに特化することで、メガネ型デバイスでもバッテリーを消耗しくく、小型で搭載しやすいような工夫が施されている。
Snapdragonにおいては、Windows on ARMといったようにWindows PC向けのチップもあれば、自動車の自動運転向けのプラットフォームなど多彩なラインナップを構築しつつある。
クアルコムvs.メディアテックの戦いは続く
またクアルコムは世界的に通信キャリアやマイクロソフト、メタ、グーグルなどのパートナーとも親密な関係を築いているイメージが強い。
最近ではF1のフェラーリチームや、サッカーのマンチェスターユナイテッドとパートナーを組むなど「Snapdragon」のブランドを世界に認知させようという取り組みも強化しつつある。
「チップの技術的なスペックはユーザーは理解できない」という危機感から「Snapdragonであれば、最高のユーザー体験が手に入る」というブランディングに舵を切っているようだ。
今後、スマートフォンのみならず、メタバースやクルマなどあらゆるモノが通信をしていくようになる。その時、いかにコストパフォーマンス良く「どちらが高性能で省電力で、安定した通信ができるか」という点でクアルコムとメディアテックは永遠に戦い続けることになりそうだ。
この連載の記事
-
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に -
第206回
トピックス
NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは -
第205回
トピックス
ドコモ「dアニメストア」は動画サービスの“勝ち組”になった -
第204回
スマホ
アップル新型「iPhone」8月発表説も サムスン、グーグルなど“前倒し発表”相次ぐ -
第203回
スマホ
シャープ「AQUOS R9」いきなりデザインが変わったワケ -
第202回
スマホ
ソフトバンク、ドーム球場でも通信速い ただし「ミリ波」の活躍はかなり先 -
第201回
スマホ
ソニー「Xperia 1 VI」はこだわりから“現実路線”に変わった -
第200回
トピックス
楽天モバイル 契約は絶好調だが、黒字化にはテコ入れが必要だ - この連載の一覧へ