Skillnote、ものづくり人材のスキルデータを可視化、分析する機能を開始
株式会社Skillnoteは2022年11月9日、製造業に特化したクラウド型スキルマネジメントシステム「Skillnote」において、ものづくり人材の「スキル分析機能」を開始。組織全体のスキル保有状況を可視化、分析し、戦略策定や意思決定に生かす。
「Skillnote」はものづくり現場における従業員のスキルや知識、資格、経験などの「力量情報」を活用し、計画的な人材育成と人材配置を図るスキルマネジメントシステム。従業員のスキル情報をもとに、教育情報(OJTや講習の計画、履歴)と資格情報を連動させた一元管理と、各従業員に最適化した育成計画の立案、進捗管理を可能とする。
「スキル分析機能」は、「Skillnote」で一元管理している従業員のスキルや資格、教育などの各情報を、部門や年代といった多様な軸で分析できる。この機能により、組織全体のスキル保有状況や育成状況などをマクロ視点から分析、把握できる。
「スキル分析機能」には4つの主な特徴がある。1つ目の特徴は、ものづくりのスキルマネジメントをサポートする複数の分析テンプレートが利用できることだ。分析テンプレートはSkillnoteの知見やノウハウを反映し、保有スキルを部門、年代、時系列などで分析できる。
2つ目の特徴は、ファイル統合やデータ集計の手間と時間を削減することだ。「Skillnote」で一元管理しているスキルや資格、教育情報の最新情報を手軽に分析、可視化。レポートを作成する際もExcelなどのファイルの統合やデータ集計、マクロ構築などが不要だ。
3つ目の特徴として、分析結果はPDF やExcelなどで出力、共有や報告に活用できる。出力はPDFやExcel、PNGなど複数の形式が可能だ。
4つ目の特徴は利用ユーザーの権限設定が可能で、分析機能やダッシュボード別に利用制限できるため、社内で安心して使用できる仕様となっている。
「スキル分析機能」の活用の一例として、組織横断的にスキルの保有状況を把握したい場合、「組織別保有力量分析」として、「どの力量が、どの組織で強いか、弱いか」の把握や、組織ごとにレベル別の力量保有者数が確認できる。また、組織ごとのスキルの総合力を時系列推移で確認でき、事業計画にもとづく要員計画を立てる際に、組織別の育成状況やスキル習熟度合を分析でき、効率的な計画が立てられるなど、応用範囲は広い。