【オンラインセミナー開催】JOMYAKU、「廃棄物・リサイクル・運送業界における属人性を脱却するためのDXセミナー」を、運送会社の安全・事故防止DXを支援するenstemと共催
JOMYAKU株式会社
社会インフラを支える全ての静脈産業(※1)に従事する方をDXで支援するJOMYAKU株式会社(ジョウミャク、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田平誠人、以下JOMYAKU)は、生体データを活用してドライバーの安全・健康管理をサポートするサービスを提供する株式会社enstem(本社:東京都中央区、代表取締役:山本寛大)との共催で、「廃棄物・リサイクル・運送業界における属人性脱却のためのDXセミナー」を、2022年12月12日(月)15時からオンラインにて開催することをお知らせいたします。 申し込みフォーム:https://webforms.pipedrive.com/f/cky4pHxgz0UOodT8GqtyoxQJ9uruQ3ErEeeIQBpsUn99npGcui1LnslxPT8zj93627
■イベント概要
ニュースや各メディア紙面上など、行政や企業の取り組みをはじめ、個社の営業ツールに至るまで、「DX(Digital Transformation)」という言葉を聞かない日がない昨今、さまざまな業界で、DXへの取り組みが推奨されています。
一方、廃棄物・リサイクル・運送業界では、高齢化が進み、人材不足に悩まされているほか、業務工程がインターネット普及前から何十年も変わっておらず、業務が属人的となっている傾向があります。さらに、働き方改革関連法によって、2024年4月1日から「自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制」の適用が決定しています。ドライバーの労働時間に罰則付きで上限が設定されることで、「会社の売上・利益の減少」や「トラックドライバーの収入減・離職」、「荷主側における運賃の上昇」といった問題が生じる恐れがあると考えられており、運搬が発生する静脈産業でも働き方の見直しに対する意欲が高まっています。
廃棄物・リサイクル・運送業界においても、このような課題がある一方で、デジタルサービスを提供する企業の増加に伴い、以前よりも業務工程を簡略にすることが増えてきました。これからは属人化を脱することでミスを未然に防ぎ、従業員にとって働きやすい企業になっていくことがますます求められます。
本セミナーでは、廃棄物・リサイクル業界と、運送業界でデジタルサービスを提供する2社の代表が企業の属人化を脱却するためのDXについて解説いたします。
■開催概要
名称 :廃棄物・リサイクル・運送業界における属人性脱却のためのDXセミナー
主催 :JOMYAKU、enstem
日時 :2022年12月12日(月)15:00-16:00(申込締切:2022年12月8日(木)18:00)
参加費 :無料 ※事前登録制。同業他社様、および個人の方のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
開催形式 :Zoom ※お申し込みの方には、後日視聴方法とURLを別途ご案内いたします。
申し込みURL :https://webforms.pipedrive.com/f/cky4pHxgz0UOodT8GqtyoxQJ9uruQ3ErEeeIQBpsUn99npGcui1LnslxPT8zj93627
<注意事項>
※事前にお申し込みが必要です。お申込み情報をフォームにご記載ください。
※後日、「セミナーURL」が記載されたメールが届きます。
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
■登壇者
・JOMYAKU株式会社 代表取締役社長 田平 誠人
創業期ベンチャーや上場期の社長室を経て、独立。スマホ訪問修理事業、個人間カーシェアリングサービス事業の 2社の起業を経て、事業譲渡。その後、静脈産業の方と話す中で「日本のインフラを支える静脈産業の人にもっと光が当たるようにしたい」と考え、JOMYAKU株式会社を設立。廃棄物・リサイクル業界の収集運搬業務の依頼受付や配車手配する上での業務効率化のためのWebサービス「まにまに」を開発・運営。
・URL:https://mani-mani.com/
・株式会社enstem 代表取締役 山本 寛大
早稲田大学卒業後、新卒でGoogleに入社。4年間企業のマーケティングの戦略立案に携わる。その後、Cogent LabにてAIを用いた事業開発を経て株式会社enstemを起業。生体データを活用してドライバーの安全・健康管理をサポートするサービスを提供し、数多くの運送会社の安全・事故防止DXを支援している。
・URL:https://lp.nfd-app.com/
廃棄物・リサイクル業界のDX・効率化を行う「まにまに」
「まにまに」は、廃棄物・リサイクル業界における配車の依頼受付と、配車手配業務を効率化するWebサービスです。本サービスの利用により、廃棄物・リサイクル業界で働く方が1時間でも早く帰れる環境を作り、離職率の低下と採用力の向上に繋がることを目指しています。「まにまに」の導入推進を通じて、静脈産業における廃棄物・リサイクル業界のDXを促進し、資源循環型社会の実現を目指してまいります。
・URL:https://mani-mani.com/
■「まにまに」の特徴
(1)排出事業者様は、スマホ、PC、タブレットからボタンひとつで配車を依頼できます。
(2)収集運搬事業者様は、依頼内容を一覧で確認することができます。
(3)収集運搬事業者様は、ドラッグ&ドロップで簡単に配車を組むことができます。
会社概要
JOMYAKUは、「社会インフラを支える全ての人を応援する」をミッションに掲げ、静脈産業が抱える業界課題に事業者様とともに向き合い、課題解決に向けデジタルを用いた仕組みを構築する企業です。静脈産業と動脈産業がサスティナブルに循環する未来の実現を目指し、社会インフラを支える全ての静脈産業の方々を全力で応援してまいります。
・会社名:JOMYAKU株式会社
・設立:2021年10月1日
・代表:代表取締役社長 田平誠人
・事業内容:廃棄物・リサイクル業界の収集運搬業務の依頼受付や配車手配する上での業務効率化のためのWebサービス「まにまに」の開発、運営、販売・DX推進支援
・ホームページ:https://jomyaku.jp/
・本社所在地:東京都千代田区四番町6 東急番町ビル