新旧Ryzen&ライバルと比較
座学はこの辺にして、そろそろ検証環境の解説に入ろう。今回はRyzen 7000シリーズ4モデルの他に、前世代の4モデル、さらに第12世代Coreの3モデルをピックアップした。新旧Ryzenはコア数が同じもの同士を選択しているが、Ryzen 7 7700XにはRyzen 7 5800Xをぶつけた。
Ryzen 7 5700Xは登場時期が遅いため買い換え需要が薄そうなこと、5700Xと5800XはTDPやクロックが異なるだけで劇的に性能差がないこと、等が理由となる。Ryzen 7 5800X3DやCore i9-12900KSは時間の制約や調達難度から除外した。
今回の検証環境はいずれもWindows 11で構築したが、22H2ではなく22H2で実施している。また、コア分離(VBS)やSecure Boot、Resizable BAR、HDR等は全て有効とした。また、Ryzen 7000環境で使っているマザーボードのBIOSは、AMDから指定されたレビュー用のバージョン(E7D69AMS.110NPRP)を、RadeonドライバーはAMD Softwareの22.8.2を使用している。
【検証環境:新Ryzen】 | |
---|---|
CPU | AMD「Ryzen 9 7950X」 (16コア/32スレッド、最大5.7GHz)、 AMD「Ryzen 9 7900X」 (12コア/24スレッド、最大5.6GHz)、 AMD「Ryzen 7 7700X」 (8コア/16スレッド、最大5.4GHz)、 AMD「Ryzen 5 7600X」 (6コア/12スレッド、最大5.3GHz) |
CPUクーラー | ASUS「ROG RYUJIN II 360」 (AIO水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | MSI「MEG X670E ACE」 (AMD X670E、E-ATX、BIOS E7D69AMS.110NPRP) |
メモリー | G.Skill「F5-6000J3038F16GX2-TZ5N」 (16GB×2、DDR5-5200動作) |
ビデオカード | AMD「Radeon RX 6800 XTリファレンスカード」 |
ストレージ | Corsair「CSSD-F1000GBMP600」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0、システム用) +Silicon Power「SP002TBP34A80M28」 (2TB M.2 SSD、PCIe 3.0、ゲーム用) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」 (1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」(22H2) |
【検証環境:旧Ryzen】 | |
---|---|
CPU | AMD「Ryzen 9 5950X」 (16コア/32スレッド、最大4.7GHz)、 AMD「Ryzen 9 5900X」 (12コア/24スレッド、最大4.8GHz)、 AMD「Ryzen 7 5800X」 (8コア/16スレッド、最大4.7GHz)、 AMD「Ryzen 5 5600X」(6コア/12スレッド、最大4.6GHz) |
CPUクーラー | ASUS「ROG RYUJIN II 360」 (AIO水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | ASRock「X570 Taichi Razer Edition」 (AMD X570、ATX、BIOS 1.80) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-3200C16D-32GTZRX」 (16GB×2、DDR4-3200) |
ビデオカード | AMD「Radeon RX 6800 XTリファレンスカード」 |
ストレージ | Corsair「CSSD-F1000GBMP600」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0、システム用) +Silicon Power「SP002TBP34A80M28」 (2TB M.2 SSD、PCIe 3.0、ゲーム用) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」 (1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」(22H2) |
【検証環境:インテル】 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-12900K」 (16コア/24スレッド、最大5.2GHz)、 インテル「Core i7-12700K」 (12コア/20スレッド、最大5GHz)、 インテル「Core i5-12600K」(10コア/16スレッド、最大4.9GHz) |
CPUクーラー | ASUS「ROG RYUJIN II 360」 (AIO水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | ASRock「Z690 PG Velocita」(インテルZ690、ATX、BIOS 7.03) |
メモリー | G.Skill「F5-6000J3038F16GX2-TZ5N」 (16GB×2、DDR5-4800動作) |
ビデオカード | AMD「Radeon RX 6800 XTリファレンスカード」 |
ストレージ | Corsair「CSSD-F1000GBMP600」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0、システム用) +Silicon Power「SP002TBP34A80M28」 (2TB M.2 SSD、PCIe 3.0、ゲーム用) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」 (1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」(22H2) |
旧モデルもライバルも置き去りに
冒頭で述べた通り、本稿では基本的なベンチマークのみにとどめる。最初に試すのはお馴染み「CINEBENCH R23」だ。10分間のウォームアップを経てスコアーを算出するデフォルト設定で計測した。
Ryezn 7000シリーズ、特にRyzen 9のマルチスレッドスコアーは圧倒的だ。12コア/16コアモデルでは旧Ryzenに対し36〜55%アップ、6コア/8コアでも28〜37%アップと伸び幅が凄まじい。Zen 3→Zen 4へのアーキテクチャー的進化、さらに動作クロックの引き上げといった要素が合わさることで性能は別次元の領域に到達したといえるだろう。シングルスレッドでも平均して25%程度は伸びている。
Ryezn 7000シリーズは第12世代Core相手でも強い。Ryzen 9 7900XはCore i9-12900Kを上回り、最上位同士(7950X対12900K)ではマルチスレッドで40%差をつけてRyzen 9 7950Xが勝利している。
ただCore i5-12600KとCore i7-12700Kのマルチスレッドスコアーはそれぞれの競合(7600Xおよび7700X)より高いが、これは第12世代Coreが持つEコアの差、そしてRyzen下位モデルのTDP 105W設定が壁となっていると推測される。ただシングルスレッドスコアーではRyzen 5 7600XやRyzen 7 7700Xが第12世代Coreを上回っている点は見逃せない。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ