クリエイティブ系テストで大差をつける
続いては総合ベンチマーク「PCMark10」だ。今回もゲームグラフィックス性能以外を計測する“Standard Test”を実施する。総合スコアーのほか、テストグループ別のスコアーも比較することにしよう。
総合スコアー(青色のバー)を見ると、どの製品セグメントにおいてもRyzen 7000シリーズが旧Ryzenや第12世代Coreを上回っているどころか、Ryzen 5 7600XですらCore i9-12900Kより高いスコアーを出している。マルチスレッドのパフォーマンスが影響しにくいベンチではあるが、負荷が軽めのPCMark10ですらRyezn 7000シリーズは安定した強さを出せている。
超ライトユース寄りのEssentialテストグループでは、App Start-up、つまりアプリの起動時間においてRyzen 7000シリーズが異様に速い。今回OSのドライブは全て同一のPCI Express Gen4接続のM.2 SSDであるためPCI Express Gen5の実力というよりも、その上流にあるCPUパワーの差となる。それ以外のテストは大した差がない印象だ。
LibreOfficeを使った事務処理を模したProductivityテストグループでも、Ryzen 7000シリーズ>第12世代Core>Ryzen 5000シリーズという序列ができている。特に第12世代Coreに対しWritingテストの伸び幅が大きく、これがRyzen 7000シリーズ全体のスコアーを大きく押し上げている。このテストではシングルスレッド寄りなのでCore i5-12600KやCore i7-12700KのEコアの存在はあまり役に立っていないようだ。
最後にクリエイティブ系アプリでのパフォーマンスを見るDCCテストグループだ。ここではRendering and Visualizationで第12世代Coreが全体に奮闘しているが、Ryzen 7000シリーズはPhoto Editingでやたら強く、DCCの総合スコアーを大きく押し上げ第12世代Coreを打破する原動力になっている。この写真編集が強いというポイントは次のベンチにも繋がってくるので覚えておきたい。
続いては「UL Procyon」の“Photo Editing Benchmark”で試してみよう。PCMark 10のPhoto Editingテストは割とジェネリックな写真編集処理を模したテストだが、このベンチは実際にLightroom ClassicとPhotoshopを動かして性能をスコアー化するものだ。
スコアーのトップはここでもRyzen 9 7950X。1つ下のRyzen 9 7900Xのスコアーが微妙に伸びていない以外はRyzen 7000シリーズのは順当にライバル第12世代Coreより高スコアーを出している。このスコアーの源泉といえるのがPhotoshopをメインにLightroom Classicも交えた処理をシミュレートしたImage Retouchingテストで、Ryzen 7000シリーズは旧世代やライバルよりも頭一つ抜けたポジションにある。
従来のCPUではBatch Processing(Lightroom Classicのみ使用)が大きく伸びることはあっても、Image Retouchingを大きく伸ばすのは難しかったが、Zen 4世代のRyzen 7000シリーズは飛躍的に伸ばしている。DDR5サポートも要因かもしれないが、やはりZen 4で強化されたさまざまなCPUコアに対する改善が効いているのではないだろうか。

この連載の記事
- 第401回 Core i5にEコア革命!Core i5-13500/13400&Core i3-13100レビュー
- 第400回 第13世代Core最強!? 数量限定の「Core i9-13900KS」の実力を試す
- 第399回 TDP 65Wになり扱いやすく!AMD「Ryzen 9 7900」「Ryzen 7 7700」「Ryzen 5 7600」最速レビュー
- 第398回 DLSSで新世代のパワーを発揮! GeForce RTX 4070 Tiレビュー【後編】
- 第397回 799ドルのRX 7900 XTキラー!? GeForce RTX 4070 Tiレビュー【前編】
- 第396回 第13世代Core“K無し”速報レビュー!Core i9-13900/Core i7-13700編
- 第395回 Samsung SSD 990 PROの転送速度をインテル環境で計測してみた
- 第394回 Samsungの追撃! 性能を引き上げた「990 PRO」を速攻触ってみた
- 第393回 AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【後編】
- 第392回 AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【前編】
- 第391回 Ryzen 9 7950Xは空冷で大丈夫?空冷最強のAK620で試してみた
- この連載の一覧へ