「3DMark」では差は微妙
ゲームグラフィックス性能をみる3DMarkでも検証してみよう。今回はRadeon RX 6800 XTのパフォーマンスにどこまで影響が出るかを見てみたい。テストは“Fire Stike”“Time Spy”の2つを実施した。
どちらのテストも終盤にCPU性能を見る物理演算系テストが入るが、どちらのテストにおいてもRyzen 7000シリーズは特に強い印象はなく、結果として第12世代Coreに負ける局面も見られた。ただこのテストもリリースからかなり時間が経過しており、全てのゲームにおいてこの傾向が演繹できる訳ではない。
消費電力は第12世代Core並に
今回の最後を飾るのは消費電力だ。システム起動10分後の安定値をアイドル時、「Handbrake」で4K@60fpsの動画を“Super HQ 1080p30 Surround”“H.265 MKV 1080p30”でエンコードしている最中の安定値を高負荷時とし、ラトックシステム「RS-WFWATTCH1」で計測した数値と、Elmorlabs「PMD」でEPS12V×2に流れた電力の最大値(合算値)をそれぞれ比較する。EPS12Vの方がCPU単体の消費電力により近いデータとなる。
Ryzen 7000シリーズ、特にTDP 170Wの上位2モデルの消費電力は高く、Ryzen 9 7950Xの消費電力はCore i9-12900Kのすぐ後ろにつけている。ただEPS12Vに流れる電力をみると、まだRyzen 9 7950Xの方が少なく、マザーボードの消費電力も大きく影響していると思われる。特にアイドル時においてはRyzen 7000シリーズは軒並み80W以上となるが(上がる時は100Wあたりまで上がる)、これはチップセットが2チップ構成であることも関係していると考えられる。
一方、TDP 105W設定のRyzen 5 5600XとRyzen 7 7700Xについては消費は劇的には伸びていない。むしろRyzen 7 7700XとRyzen 9 5950X〜Ryzen 7 5800Xを比較した時、システム全体の消費電力消費があまり変わっていないなど、ちゃんと消費電力とTDPが連動していることが分かる。
次回は実ゲームパフォーマンス
Ryzen 7000シリーズはコア設計の変更と新規格への対応、さらにはプロセスのシュリンクを同時に行うことでRyzen 5000シリーズを性能で大きく引き離すどころか、ライバルである第12世代Coreに対しても大きなアドバンテージを獲得した。特にTDP 170WのRyzen 9 7900X/7950Xのマルチスレッド性能には特筆すべきものがある。
代償として消費電力がかなり上がってしまったが、パフォーマンスが何より欲しいユーザーには“刺さる”製品でないだろうか。AMDがわざわざ発売日をインテルの新製品発表にぶつけたのは少々大人げないと思わないでもないが、Zen 4でRaptor Lake(第13世代Core)を全力で叩きのめすというAMDの強い意志を感じる。
惜しむらくはこの円安傾向を反映した価格設定とX670Eマザーボードの価格設定だが、Socket AM5も⻑期政権になる点を考えると、第13世代Coreでまた新たなチップセットが出るインテル製プラットフォームより費用対効果は高いと考えられなくもない(でも高いことは変わらない……)。
次回はRyzen 7000シリーズのターゲットであるゲームにおけるパフォーマンスをさまざまな角度から検証するとしよう。

この連載の記事
- 第401回 Core i5にEコア革命!Core i5-13500/13400&Core i3-13100レビュー
- 第400回 第13世代Core最強!? 数量限定の「Core i9-13900KS」の実力を試す
- 第399回 TDP 65Wになり扱いやすく!AMD「Ryzen 9 7900」「Ryzen 7 7700」「Ryzen 5 7600」最速レビュー
- 第398回 DLSSで新世代のパワーを発揮! GeForce RTX 4070 Tiレビュー【後編】
- 第397回 799ドルのRX 7900 XTキラー!? GeForce RTX 4070 Tiレビュー【前編】
- 第396回 第13世代Core“K無し”速報レビュー!Core i9-13900/Core i7-13700編
- 第395回 Samsung SSD 990 PROの転送速度をインテル環境で計測してみた
- 第394回 Samsungの追撃! 性能を引き上げた「990 PRO」を速攻触ってみた
- 第393回 AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【後編】
- 第392回 AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【前編】
- 第391回 Ryzen 9 7950Xは空冷で大丈夫?空冷最強のAK620で試してみた
- この連載の一覧へ