メルマガはこちらから

PAGE
TOP

AIケアプラン・介護記録ソフト「CareViewer」IoT等汎用機器との連携の実装で更なる業務効率化へ

PR TIMES

株式会社さくらコミュニティサービス
他社製品との連携が可能となるAPIの開発と開発したAPIを用いた他社製品とのデータ連携に成功。API活用で「CareViewer」へのデータの読み書きが可能に!

IT×ヘルスケアを通して、介護が必要のない持続可能な社会づくり、健康寿命の延伸を目指す株式会社さくらコミュニティサービス(本社:北海道札幌市、代表者:中元 秀昭)が提供するAIケアプラン・介護記録ソフト「CareViewer」(以下「CareViewer」)は、他社のIoT機器(ウェラブル端末等のハードウェア)及び、他社の介護系ソフトウェアとのデータ連携を実現するためのAPI開発及び実装を完了しましたことをお知らせいたします。




このたびのAPI実装によって「CareViewer」に対してデータの読み書きが可能となり、IoT機器、特にウェアラブルデバイスとの高い親和性が実現いたしました。なお、APIの開発にあたっては、令和3年度ノーステック財団 ものづくり開発推進事業(札幌市補助事業)を活用し行われました。

近年、数多くリリースされている介護系の業務効率化ソフトウェアですが、他社製品との連携を前提としていないケースが多く、データを入力する際は業務効率化ソフトウェアと他社製品のそれぞれに入力する必要があり、二度手間になるとの声が多くの介護現場から寄せられていました。そのような実情を受け開発された「CareViewer」のAPIですが、本実装により様々なIoT機器やソフトウェアとの連携が実現したことで、これまで、介護現場職員の大きな負担であった介護記録作業及びそれらに付随する事務的作業のゼロ化に向けた取組みの加速に成功いたしました。


<API実装で可能になったこと 一例>
〇介護事業所の入居者記録(生活等のデータ)を自動的に取り込み一括データ化
〇他社の労務計算ソフト、介護報酬計算ソフトとの連携
〇他社のリハビリ訓練用、ケアプラン専用の管理アプリとの連携


<介護現場の負担軽減を担う「CareViewer」のAPI機能>

開発内容は以下のとおりです。
1.IoT機器並びに他社ソフトウェアとデータ連携するためのAPIの開発
(1)介護記録等データ登録用API
IoT機器から送られてくるバイタルサイン等のセンサーデータ等を受信するためのAPIです。
また、IoT機器等に対し、CareViewerからセンサーデータ等を取得しに行くことも可能となっております。

(2)介護記録等データ参照用API
CareViewerデータベース内に蓄積されている介護記録データ等を他社ソフトウェアへ連携するAPIです。


2.フィンランドGillieAI社へ、参照用APIを通じた介護記録データの提供並びに
健康予測のためのデータ解析及び学習の実施

CareViewerデータベースに蓄積されたバイタルサイン等の介護記録データをフィンランド GillieAI社に提供し、AI学習により利用者の状態変化を予測します。健康状態の逸脱、異常行動などの危険な状態を未然に防ぎ、利用者の事故防止・QOL改善、介護職員による介護の質の向上に繋がります。


※各個人のリスクに対しての総合評価


※デイリーでの各リスクに対するグラフ(錯乱・認知機能の低下・うつ病・拒絶反応)


3.インフィック社のベッドセンサー「LASHIC-sleep」からのデータを更新系API経由で
データ受信、及びCareViewer データベースへの蓄積とそのデータの表示機能の設計・製造

利用者のベッドに備え付けるセンサーデバイス「LASHIC-sleep」から以下のデータが取得できるようになります。
・人感(在・不在)
・体動(安静・動状態)
・姿勢(寝姿勢・端座・起き上がり・離床警告)
・寝返り(左寝返り・左移動・なし・右移動・右寝返り)
・睡眠状態(覚醒・睡眠)
・心拍数





※更新系APIを経由してLASHIC-sleepから受信したデータを画面上に表示 (イメージ図)





<介護現場の事務的作業のゼロ化に向けた今後の展望>
厚生労働省の調べでは2035年ごろまでに75歳以上の高齢者は増加し、必要となる介護人材数は55万人不足するという統計結果が発表されております。この課題を解決する一つの手立てとして、弊社では札幌市を中心に介護事業所13ヶ所の運営で得た知見を元に「CareViewer」を開発いたしました。現場の声を聞き、実際に求められている機能をリアルタイムで実装していくことが可能です。

今後の展望としては、IoT機器で収集したデータをAIが分析し、データに基づいたAIケアプランの高度化・健康予測AIの実用化に繋げ、今回取り組んだAPIを活用し、データの収集、ひいては健康延伸の取り組みに向けて改善を実施していきます。介護記録の負担軽減を実現することにより、利用者様にとってはサービス品質が改善され満足度が向上、介護現場にとっては業務が効率化され残業が減りストレスが軽減、事務所にとっては残業代および紙の管理コストが削減、といった「三方よし」を実現し、更なる可能性を見出していきたいと計画しております。

デバイスメーカーの皆様、IoT機器・ウェアラブルデバイスと高い親和性を誇る「CareViewer」のAPIをどうぞご活用ください。


<AIケアプラン・介護記録ソフト「CareViewer」とは>
「CareViewer」は介護記録をデジタル化し、介護現場の生産性向上を推進する介護記録ソフトです。従来は手書きで行われていた介護記録は記入や参照に多くの時間が費やされ、現場では職員の大きな負担となっておりました。「CareViewer」の導入により、介護記録をスマホやタブレット、PCでスキマ時間に入力することができ、また、記録をデータで保管出来ることにより記録を探す手間の大幅な削減が可能になります。介護記録のデジタル化を通して介護現場の業務を見える化し、介護現場の評価のマネジメントをスムーズに、そして、より働きやすい介護現場の構築に貢献してまいります。

※「CareViewer」は、経済産業省による「平成29年度商業・サービス競争力強化支援事業(新連携支援事業)」として、中小企業等経営強化法に基づく認定を受け開発した商品です。


【本サービスの導入に関するご相談窓口】
E-mail:careviewer@japan-kaigosoft.com
Tel:050-5443-1850(カスタマーサポート担当)
CareViewer サイトURL:https://care-viewer.com/


【会社概要】

会社名:株式会社さくらコミュニティサービス
本社所在地:札幌市北区北40条西4丁目2-7 札幌N40ビル 6F
設立:2002年9月
代表取締役:中元秀昭
事業内容:「ITソリューション開発」「高齢者生活支援」「介護人財の養成」「就業サポート」「グローバル人財支援」「子育て支援」
サイトURL:https://sakura-cs.com/