メルマガはこちらから

PAGE
TOP

hokanが家族との時間をより大切に、出産前から家族を支える【パパデビュー応援休暇】を導入

PR TIMES

hokan
男性も積極的に育児参加が出来る環境を整備

保険営業のためのクラウド型顧客・契約管理サービス「hokan(R)」を提供する株式会社hokan(ホカン、本社:東京都千代田区、代表取締役 尾花政篤、以下「弊社」) は、2021年6月20日(日)の父の日より社員が無理なく長期的に働きやすい環境整備の一環として、「パパデビュー応援休暇」を導入することをお知らせします。今夏には取得を予定している社員もおり、男女問わず仕事と子育てを両立しやすい環境を整えてまいります。






社員が無理なく働け、家族を大切に出来る環境づくりを実践

弊社は、保険代理店向けの顧客・契約管理サービス「hokan(R)️」を提供しております。保険という、人々の人生に長きに亘り寄り添い、大切な方のもしもを形にした商品を届ける方のサポートです。そこで社員への”無理なく長く働ける”、”家族や大切な方との時間を過ごすことが出来る”といった環境づくりを大切にしております。その一つであるフルリモート・フルフレックスの裁量労働制は、時間に縛られることがなく、育児中の社員へもフルタイムで働きやすい環境が提供できています。そして、よりよい環境の一環として、男性の育児参加を推奨する「パパデビュー応援休暇」を導入しました。


女性社員の声を形に、パパデビュー応援休暇を導入

現在hokanには20代の男性社員が多く在籍しています。今後家庭を持ち、育児の機会も増えることが予想されます。代表が今年”パパデビュー”をしたこともあり、男性の育児参加に関心が増えています。

本制度は、育児と仕事を両立しながら働く女性社員から生まれました。”育休は出産後しか取れません。しかし、出産前からたくさんの不安があります。コロナ禍で心細さもありますし、産前でも配偶者が当たり前に休暇を取得できて近くで支えてもらえると嬉しい。”そこで、まずは社員本人も気兼ねなく取得でき、配偶者にとっても嬉しい、産休時から使える休暇としました。また裁量労働制を導入している背景と、配偶者のサポートや育児も私たちの事業の未来につながる大事な任務の一部と考え有給の制度としております。






会社を挙げて応援の意を込めて「パパデビュー応援休暇」

政府が掲げる男性の育児休暇取得率30%目標や改正「育児・介護休業法」など、男性も積極的に育児に参加しやすい環境が整備されつつありますが、一方で2019年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)の結果によると、男性の育児休業取得率は7.48%と83%の女性に比べて非常に低い実情があります。男性が育休を”取りにくい”というイメージを払拭するべく親しみやすいネーミングを考え、「パパデビュー応援休暇」と命名し会社を挙げて応援していく意を込めました。もちろん、2人目以降の出産時にも活用できます。

本制度をきっかけに、企業の男性の育休参加を推奨し、社員とその家族を想う優しい会社であり続けるため、新たな取り組みを積極的に導入し、組織・事業の成長につなげてまいります。


hokan(R)️ について


「契約管理を強みに変える」クラウド型顧客・契約管理サービス
https://www.hkn.jp/

hokan(R)️ は、見込み顧客の発見から契約成立さらに保全までの一連の流れをオールインワンで管理でき、オプション無しでご利用いただけるクラウドサービスです。新規契約獲得時に蓄積した情報をもとに、保全まで丁寧に実施できるよう保険営業をサポートすることで、煩雑になりがちな事務作業を軽減し、保険の価値がお客様に正しく適切に伝わる世界を実現してまいります。



株式会社 hokan について

「保険業界をアップデートする」ことを目指し、保険代理店創業者と保険業界を担当していた戦略コンサルタントが創業し、保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan(R)️」を中心に、メディアの運営や保険会社向けITコンサルティングサービスを提供しております。創業以降、多くの保険業界関係者に支えていただきながらソフトウェアサービスを提供してきた知見を活かし、最新の技術を保険業界にきちんと適用することで、誰もが正しく適切に保険商品を享受できる社会をつくって参ります。
https://www.corp.hkn.jp/


※本リリース内では、男性と言及しておりますが、本制度の取得は社員の産休に入る配偶者をもつ社員であれば誰でも取得ができる制度です。

※サービス内容ならびに料金体系は2021年6月現在のものであり、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。