メルマガはこちらから

PAGE
TOP

GSX、NRIセキュアの提供するSecure SketCH(セキュアスケッチ)を活用した情報セキュリティクイックアセスメントをリリース

PR TIMES

GSX
~自身の健康診断同様に現状把握と課題の可視化で実効性あるサイバーセキュリティ対策を~

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区海岸1-15-1、代表取締役社長:青柳 史郎、https://www.gsx.co.jp/、以下、GSX)は、NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町1-7-2、代表取締役社長:小田島 潤、https://www.nri-secure.co.jp/、以下NRIセキュア)が提供するSecure SketCH(セキュアスケッチ)を活用した情報セキュリティクイックアセスメントサービスをこの度リリースしました。


■企業・組織においてDX推進に必要な情報セキュリティ課題の可視化

 一般的に健康診断や人間ドックで自身の健康状態を可視化して、病気の早期発見や成人病予防などに役立てることは大変重要です。日々高度化するサイバーセキュリティ対策も同様に、現状の把握から対策方針や優先順位を決めて実行することが必要とされています。
 つい先頃、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)による「情報セキュリティ10大脅威2021」が公開されました。
 組織に対する脅威の第1位は、「ランサムウェアによる被害」となり前回より大きくランクアップしており、IPAからは「従来はウイルス付きメールをばらまくなどの方法で広く無差別に攻撃する手法だったが、新たな攻撃者は明確に標的を定めています」と注意喚起をしています。
 また、第4位には前回と同様に「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」がランクインし、依然としてサプライチェーンにおける脅威対策やリスクの可視化が求められていることが伺えます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響として「テレワークなどのニューノーマルな働き方を狙った攻撃」が第3位に初登場ランクインし、なし崩し的に始まったテレワーク環境に対してIPAからは「業務環境の急激な変化を狙った攻撃が懸念されています」と注意喚起しています。
 これら企業・組織にとっての情報セキュリティ課題は逸早く可視化し、実効性ある対策することが求められます。

【出典】IPA(独立行政法人情報処理推進機構)|情報セキュリティ10大脅威 2021
【出典】IPA(独立行政法人情報処理推進機構)|情報セキュリティ10大脅威 2021
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html

■情報セキュリティクイックアセスメントとは

情報セキュリティクイックアセスメントとは
 情報セキュリティクイックアセスメントサービスでは、ISMS、NIST CSF、サイバーセキュリティ経営ガイドライン等の様々な基準をベースとして作成した調査項目により、情報セキュリティ管理及びシステム開発・運用の技術面・運用面・物理面において、NRIセキュアが提供するSecure SketCH(セキュアスケッチ)を活用し、現状の対策状況を網羅的に調査・評価します。影響の大きいリスク、対応すべき優先順位、対策方法を、客観的に報告・提言します。

・情報セキュリティクイックアセスメントサービス詳細はこちらからご確認ください。
 https://www.gsx.co.jp/informationsecurity/quickassessment.html

■この度のサービスリリースを記念したウェビナー開催について

 この度のサービスリリースを記念しまして、NRIセキュアと共催でウェビナーを開催することになりました。企業や組織が抱える情報セキュリティ課題を直視すべく、NRIセキュアが毎年発行する実態調査(日本企業および海外企業の情報セキュリティに関する取り組み)に基づいたセッションやサイバー犯罪の実態、Secure SketCH(セキュアスケッチ)の効果的な利用方法まで余すことなく情報提供をさせていただきます。
 詳細に関しては以下のURLよりご案内させていただきます。
 https://www.gsx.co.jp/seminar/

■Secure SketCH(セキュアスケッチ)を提供するNRIセキュアからのエンドースメント(賛同文)

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は、グローバルセキュリティエキスパート株式会社様による『情報セキュリティクイックアセスメントサービス』のリリースを心より歓迎いたします。

DXの機運が高まる一方で、デジタルサービスやテレワーク、サプライチェーンを狙うサイバー攻撃も多数発生していることから、企業・組織において、情報セキュリティの課題を可視化するニーズが一層高まるものと予想されます。

本サービスは、グローバルセキュリティエキスパート株式会社様のセキュリティコンサルタントが備える高度な専門性とSecure SketCHの膨大なデータに基づく定量的な相対評価という強みを統合することで、専門家による情報セキュリティの可視化をクイックに提供し、企業・組織における情報セキュリティレベルの更なる底上げと可視化という慣習の浸透を促進するものと確信しております。

Secure SketCH は、今後もグローバルセキュリティエキスパート株式会社様との連携を深化させることで、お客様の情報セキュリティリスクの低減およびDX推進に寄与するサービスとなるよう、努めてまいります。

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
GRCプラットフォーム部長 足立 道拡

◆NRIセキュアテクノロジーズ株式会社について

社名 : NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
本社 : 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル
代表者 : 代表取締役社長 小田島 潤
設立 : 2000年8月1日
URL : https://www.nri-secure.co.jp/

◆グローバルセキュリティエキスパート株式会社について

社名:グローバルセキュリティエキスパート株式会社
東京本社:〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム4F
東京本社日比谷オフィス:〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル5階
西日本支社:〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-1-9 淡路町ダイビル7F
西日本支社名古屋オフィス:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-5-13 オリックス名古屋錦ビル10F
代表者 : 代表取締役社長 青柳 史郎
資本金 : 636,244,690円(資本準備金含む)
設立 : 2000年4月
コーポレートサイトURL:https://www.gsx.co.jp/

GSXは、サイバーセキュリティ教育カンパニーです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 わたしたちは、情報セキュリティ・サイバーセキュリティに特化した専門会社であり、セキュリティコンサルティング、脆弱性診断、サイバーセキュリティソリューションをはじめ、日本初のセキュリティ全体像を網羅した教育サービスをご提供しています。
 「教育」と「グローバル」という観点を各事業の軸に据え、お客様へセキュリティへの気づきを与え、セキュリティ市場を活性化する事で、日本の情報セキュリティレベル向上に貢献します。また、GSXのサービスを通して、ユーザー様に対し、サイバーセキュリティの知見・ノウハウをお伝えすることで、日本全国の企業の自衛力向上をご支援します。

・組織へのご支援
 コンサルティングサービスでは、企業のセキュリティポリシー策定などの各種マネジメントコンサルティングから自社の対策状況を可視化するテクニカルコンサルティングまでをご提供します。OT(Operational Technology)セキュリティ事業では、制御システムに関するコンサル(現状調査、体制構築、運用支援)・教育ソリューション・ネットワーク可視化・緊急対応サービスなどをご提供します。また、脆弱性診断サービスではハッカーと同様の技術を持つ専門エンジニアが、お客様のネットワークシステムに擬似攻撃を実施し、脆弱性の有無を診断し、対策措置、結果報告書までをご提供します。

・セキュリティ人材育成のご支援
 教育サービスとしてEC-Council公式トレーニング、公式 CISSP CBKトレーニング、セキュリスト(SecuriST)認定脆弱性診断士による社内セキュリティ人材の育成、業界シェアNo.1(富士キメラ総研調べ)である標的型メール訓練サービスやITセキュリティeラーニングサービスのMina Secure(R)よって従業員のセキュリティリテラシー向上を目指し、全社セキュリティアウェアネス向上をご支援します。

・ワンストップソリューションのご支援
 最新の脅威や攻撃手法などに対する有効なセキュリティ製品・サービスをはじめ、ツールとインプリ・運用を組み合わせたワンストップソリューションとしてご提供します。また、ITソリューションとしてバイリンガルのデジタル人材リソースをセキュリティSESとしてご提供し、海外拠点への対応はじめ、国内のバイリンガル対応を必要とするお客様へのIT+サイバーセキュリティサービスをご提供します。

・社会課題解決のご支援
 企業と情報セキュリティ人材をマッチングし、全国各地のセキュリティにお困りの企業をvCISOサービスによって解決します。


※本文中に記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。