トレンドの多くは、人々がいかに暮らすか? ということと連動しています。たとえば新型コロナウイルスの影響により、人々が極端に外出を減らしたことで、これまで外出先が主戦場だったモバイル主体のテクノロジーのトレンドは、一気に家の中へと舞台を移しました。
通信で言えばスマートフォンよりもタブレットやパソコンによるリモートワークやオンライン授業の環境整備が急がれ、新学期を前にウェブカムは売り切れ。筆者の大学で教員に貸与される予定だったノート型パソコンも、納入が大幅に遅れて4月末になってしまいました。
ウェブカム不足でミラーレス一眼カメラをウェブカムとして活用する離れ業も注目され、HDMIをUSBでPCに入力するためのコネクターも売り切れました。ここまで売れるものががらりと変わったことも、珍しかったのではないでしょうか。
そういう意味、勃興したアクションカメラのカテゴリも、外出自粛で停滞が予想される領域かもしれません。そうした中、Insta360 ONE Rに、1インチセンサーとライカコラボのレンズを備えたバージョンが登場しました。
この連載の記事
-
第314回
Apple
アップル「iPhone SE(第3世代)」隠れた最大のイノベーション -
第313回
自動車
「10年後にはみんなEVになるんだから」と人は言うけれど -
第312回
自動車
スマホから自動車を買う テスラのユーザー体験 -
第311回
自動車
Tesla Model 3をポチるまで 決め手は航続距離と乗り心地 -
第310回
自動車
テスラを買ったワケ 最大の動機は「リスク回避」 -
第309回
ビジネス
Twitterジャック・ドーシーCEO退任 理由は「創業期を脱するため」 -
第308回
トピックス
忙しすぎてカオスな予定を量子AIに調整してもらいたい -
第307回
Apple
なぜiPodは成功したのか 20年経った今あらためて考える -
第306回
トピックス
大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇 -
第305回
トピックス
トランプ大統領が巨大ITに締め出された事態の重み -
第304回
自動車
アップルは本当に電気自動車を作るのか - この連載の一覧へ