IoT/DX開発・コンサルの株式会社CAMI&Co.(キャミーアンドコー)が、IoTで健康を管理する「IoTヘルスモニター」を発表
株式会社CAMI&Co.
置くだけで使えるIoTヘルスモニターで、従業員などの健康管理を可能に
日本初のIoT見積もりサービス「EstiMake」、IoT/DX環境構築サービス「IoT-DX-Kit」を展開する株式会社CAMI&Co.(本社:東京都品川区、代表:神谷雅史、以下CAMI&Co.)は、置くだけで従業員の健康管理ができるIoTヘルスモニターを発表しました。
コロナの影響で、8割以上の人が健康意識に変化
昨今の新型コロナウイルスは社会を揺るがす脅威となりました。
オムロンヘルスケア株式会社の調査によると、「健康に関する意識が変化した」と答える人が8割を超えています。
その中でも、「体温を測る習慣がついた」と回答した人が約30%、「血圧を測る習慣がついた」と回答した人が約10%と、自身の健康状態を知るための行動をする人が増えていることがわかります。
今後もインフルエンザや感染症の脅威は消えるどころか増えることが想定され、企業も社員の健康管理を意識しなければいけない状況となっています。
「IoTヘルスモニター」は、デスクやお店に置けるBOX型のデバイスで、内蔵されたセンサーによって健康を管理することができます。
第一弾として、サーモセンサーを用いて常時体温を測定することができます。
新型コロナウイルスによってテレワークを導入した企業における従業員の健康管理や、オフィスでの出社時の体温管理、食店の従業員やお客様向けの健康管理を目的としたデバイスです。
拡張性があるため、体温以外にも様々な健康情報を取得し、組み合わせることで社員やお客様の健康管理に活用することができます。
サーモセンサーによる非接触体温計測で従業員の健康をチェック
CAMI&Co.の「IoTヘルスモニター」は、テレワークやオフィスで働く従業員の効率的な健康管理を可能とするIoTデバイスです。第一弾として、上部に取り付けたサーモセンサーで、非接触で従業員の体温を常に計測し、一定の体温以上になると従業員のスマートフォンや管理者に警告を通知します。
デバイス自体にSIMカードを挿入することができるので、Wi-Fi環境がなくてもデータをインターネット上で管理することが可能です。
また、スマートフォンとBluetooth接続も可能で、アプリ上でより素早く健康状態を確認することができます。また、従業員が自分の健康状態を確認することができるだけでなく、管理者アカウントでは、クラウド上で全従業員の健康状態を把握することができます。
体温計測の仕組み
「IoTヘルスモニター」は以下のような仕組みで体温を計測しています。
1.赤外線センサアレイを用いて、対象となる視野の8x8の温度分布のマトリックスを取得します。
2.マトリックスの中から、一定の閾値以上の温度範囲が、3x3ブロック以上の場所を識別し、顔と推定します。
3.そのブロックの中で、最高の温度を体温として記録します。
一定の面積を検知しているので顔以外のご検知を防ぎます。
また、ピンポイントではなく面の中で最も高い温度を読み取っているので、より正確な体温を検知します。
さらなる精度の向上と拡張性を活かしたカスタマイズのための研究開発
「IoTヘルスモニター」は拡張性のある設計をしているため、目的に合わせて体温以外の情報を取得することができるようにカスタマイズ可能なサービス展開をしていきます。
現在は、血中酸素濃度を取得できるように研究開発を進めております。
新型コロナウイルスでは、急激に症状が悪化するという報告がありますが、これは血中酸素濃度が著しく低下しているのにも関わらず、本人にその症状が出ないためです。そのため、血中酸素濃度をモニタリングすることで、重症化する前に兆候を発見できると考えました。
また、周辺の温湿度や二酸化炭素濃度などを計測し、快適な空間で作業ができているかなどもチェックできるように研究開発を進めています。
さらに、AI技術を導入し、オフィスへの出社時の体温管理と同時に顔認証システムを導入することも検討しています。
このように、様々な健康管理技術や、データを取得できるよう研究を進めていきます。
■株式会社CAMI&Co.(キャミーアンドコー)
代表取締役:神谷雅史(かみやまさふみ)
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田1-10-8 五反田S&Lビル7、8階
Webサイト:https://cami.jp/
〈サービス一覧〉
IoTプロトタイプ製作見積もりサービス「EstiMake」 https://esti-make.com/
AI・人工知能開発見積もりサービス「EstiMake/AI」 https://esti-make.com/ai/
美デザイン見積もりサービス「EstiMake/Design」 https://esti-make.com/design/
LPWAに特化したIoT製作見積もりサービス「EstiMake/LPWA」https://esti-make.com/lpwa/
IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo」 https://makexpo.jp/
IoT/DX環境構築ソリューション「IoT-DX-Kit」 https://iotdx-kit.com/
〈著書〉
「最新 図解で早わかり IoTビジネスがまるごとわかる本」(発行:ソーテック社)
https://www.amazon.co.jp/dp/480071222X/
「IoTビジネス未来戦略」(発行:日経BP)
https://nkbp.jp/iotbiza
〈沿革〉
2012年の創業からIoT製品のプロデュース・設計・開発、コンサルティングを主に行う。
2015年に日本初、IoTプロトタイプ製作見積もりサービス「EstiMake(エスティメイク)」を発表。続けて、「EstiMake/Design」「EstiMake/AI」を発表。
2016年には日本初、IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo(メキスポ)」を発表。
2019年「アナログであったものをデジタル化、有効活用することで、全産業でディスラプション(破壊的イノベーション)・ビジネスパラダイムシフトを引き起こし、人々の生活を豊かにしていく。」を目標に格安IoT/DX環境構築ソリューション「IoT-DX-Kit」を開発、発表。同年、日本初、LPWAに特化したIoT製作見積もりサービス「EstiMake/LPWA」を発表。