ローソンは定番商品として「からあげクン レモン味」を4月14日に全国の店舗で発売しました。税込216円。
レギュラー、レッド、北海道チーズ味に加わる4つ目の定番フレーバーとなります。からあげクンに新定番が加わるのはなんと17年ぶりだそう。
国産若鶏100%使用の鶏のむね肉に、100%国産小麦粉を衣に使用し、シーズニングとして国産瀬戸内レモン果汁と国産の塩を加えているとか。国内工場製造。
からあげクンは国産鶏、国内工場というところをすごく押しているようなのです。
例をあげると、ファミリーマートにも同じような一口サイズの「ポケチキ」という商品がありますが、そちらは国産とは特にうたっておらず、価格は200円とちょっとお安め(個数もからあげクンと同じ)。からあげクンは、国産鶏というこだわりポイントが価格にも表れているのかもしれませんね。
からあげクン「レモン味」が新定番に
ん?どこかでみたことある
そんなからあげクンは、今年で誕生33周年。累計33億食以上も売り上げています。押しも押されもせぬコンビニ界のレジェンドのひとつ!
期間限定のフレーバーが次々と登場しているイメージありますが(これまでに合計278種類のフレーバーが出たとか。すごい)、定番の味はレギュラー、レッド、北海道チーズと最強のトリオで長年守っていた、というのはちょっと感慨深いですね。
これからはレモン味も新たな軸としてがんばってくれるのでしょう。
ところで、レモン味ってなんだか見たことあるような気がしませんか?
それもそのはず、過去に期間限定で「からあげクン 瀬戸内レモン味」というのがありました。昨年販売されていたので記憶に新しいかと思います。
それだけではありません。“レモン”を使用したフレーバーは他にも「レモンペッパー味」「塩レモン味」など、複数ありました。考えてみると、からあげ+レモンはテッパンの組み合わせ。相性の良さは間違いないのです。これまでにも“レモン”が登場していて評判がよく、新定番へと繰り上がったというのは納得できますね。
改めて、正式加入した「からあげクン レモン味」を買ってみました。心なしか、パッケージの黄色のからあげクンが誇らしげな顔をしているような気がします。
見た目はオレンジみが強いです。
味はさっぱり。衣にレモンの柑橘がほんのりきいていて、レギュラーのからあげクンよりも後味爽やかにいただけます。
さっぱり軽めに食べられる!
レギュラーのからあげクンとベースは同様。レモンフレーバーで個性を主張する、というのではなく、どちらかというとからあげクンの味わいを引き出すような方向性。
レモン風味がややわざとらしい気もしますが、それが気にならなければ、これまでの定番になかった爽やかなからあげクンとして楽しめるでしょう。
テッパンの「からあげクン レギュラー」、攻めの「からあげクン レッド」、マイルドな「からあげクン 北海道チーズ味」に加えて、爽やか癒し系な「サラダチキン レモン味」が加わりました。
私は、お酒のおつまみに食べるなら、断然レッドを支持していますが、おやつとして軽くなにかを食べたい時にはレモン味がいいな~! と、思いましたよ。みなさんも試してみてはどうでしょう。
ナベコ

酒好きライター、編集者。カンパイからすべてが始まるはず。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に出演するなど酒活動しつつ食トレンドを追っています。♪アスキーグルメでおいしい情報配信中♪

この連載の記事
-
第1045回
グルメ
魅力しかない!マクドナルド「チーズアボカドマヨシュリンプ」はクリーミーでヤミツキ -
第1044回
グルメ
マクドナルド新作「ジュラシック」3種を食べた!牛×牛の「肉厚」バーガーは本命のウマさ -
第1043回
グルメ
200円台とは思えない美味しさ!モンテール「珈琲を食べるプリン」は6月末でまさかの終売 -
第1042回
グルメ
セブンイレブンで最近売ってる「スップルグイチキン丼」っていったい? -
第1041回
グルメ
「売る気ある?」バーガーキングの新作ライスバーガー、究極すぎて食べる側が試される -
第1040回
グルメ
ほっともっとの大判牛肉がのった「焼きすき」を食べた。790円のご褒美弁当 -
第1037回
グルメ
「うまっ…」セブンの韓国グルメフェア、麺がガチなのはこだわりの理由があった -
第1036回
グルメ
マクドナルドの新作「ご当地てりやき」5種を食べた!意外なメニューが激ウマ -
第1035回
グルメ
あの「飲むフリスク」が増殖していた。新味のスースー感はいかに? -
第1034回
グルメ
ファミマの「博多焼ラーメン」がおいしいぞ! 焼きそばでもビーフンでもないけどビールに合う -
第1033回
グルメ
感激…!ローソンに桃がゴロッと入ったタルト。まるで宝石のよう!! - この連載の一覧へ