このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows情報局ななふぉ出張所 第188回

T-Mobileのように市場を破壊できるか:

楽天キャリア「2GBが1年無料」の魅力

2020年03月09日 09時00分更新

文● 山口健太 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

楽天モバイルはオンラインで発表会を実施。三木谷浩史会長が料金プランを発表した

 楽天モバイルの自社回線サービスが、いよいよ4月8日から始まることになりました。最大の注目は「楽天エリア内は無制限」かつ「1年間無料」となった料金プランです。

 一方で、楽天のエリア外では「2GB」までの制限が設けられています。果たして本当に乗り換えても大丈夫なのでしょうか。

■「国内ローミング問題」対策としての2GB制限

 楽天は東京23区、名古屋市、大阪市を中心に基地局の整備を進めており、2020年2月には3490を突破。筆者も半年近く「無料サポータープログラム」を利用していますが、都心の地上部分では安定してつながる印象です。

 一方、大型のビルや地下、地方の大部分はKDDIとのローミング契約でカバーされています。楽天はKDDIに支払うローミング料金は1GBあたり500円程度と、決して安くはありません。楽天がこのローミング問題をどう解決するか、関心が高まっていました。

 そこで登場したのが「2GB制限」です。楽天のエリア内ではデータ使い放題とする一方、auローミング時の高速通信は月間2GBまで。追加のデータチャージは1GBあたり500円と、ユーザーに負担を求める形になりました。

「使い放題」を強調するが楽天エリア以外では月間2GBに制限された

 楽天の事情として、商用サービスの開始をこれ以上遅らせるわけにはいきません。ただ、全国展開にあたってはauローミングのコスト負担が重くのしかかります。その中で、ぎりぎりの選択を迫られた感があります。

 また、これまで楽天モバイルが提供してきたMVNOサービスは、4月7日に新規受付が終了します。既存のMVNOユーザー向けには当面サービスを継続するとしているものの、こちらも後戻りできない状況になりました。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン