先週はAMDだったので、今週はインテルのロードマップを更新しよう。こちらも、前回ちゃんとロードマップを更新したのは連載525回と、AMDほどではないが久しぶりである。ただそれほどアップデート情報はないのだが。
Cascade Lakeの最初の製品となった
Xeon W-3200シリーズ
実はデスクトップに関して言えば、6月以降ではあまり新製品は存在しない。まず6月3日、インテルはark.intel.comを更新して、Xeon W-3200シリーズの新製品を登録している。
Xeon W-3000シリーズといえば、ジサトライッペイ氏の私物で有名(?)なXeon W-3175Xが2019年1月末に発売され、2月にはさっそくベンチマークが取られることになっていたのはご存じの通り。
ただXeon Wという製品カテゴリーそのものは2017年から存在しているが、この時のパッケージはCore-Xと同じLGA2066を使っており、LGA3647を利用するのはXeon W-3175Xただ1製品のみという、なんというか取って付けたような扱いになっていた。
LGA3647そのものはXeon Scalableと共通ではあるが、Xeon W-3175Xに対応するマザーボードそのものが登場したのは2019年3月のことで、いろいろ意味で無茶な感じのする製品であるが、どうもインテルはこのプラットフォームをもっと拡充することを決めたようだ。
この結果として6月に追加されたのがXeon W-3223~Xeon W-3275の6製品(モバイル向けも含めると9製品)である。ハイエンドのXeon W-3275は4449ドルと、Xeon X-3175Xより1500ドルも高い価格付けになっているあたり、想定ユーザーがいまいちはっきりしないのだが、ローエンドのXeon W-3223は749ドルとお手頃(ただし8コア16スレッドなので、やや非力な気はする)で、ワークステーション向けには良い選択肢なのかもしれない。
この新しく追加されたXeon W-3200シリーズが、デスクトップ向けCascade Lakeの最初の製品群ということになる。
この連載の記事
-
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ