最新パーツ性能チェック 第269回
ベンチマークでわかったGTX 1660 Ti寄りの性能
GeForce GTX 1660 SUPERと1650 SUPER発表、“中原の覇者”はNVIDIAか?
2019年10月29日 22時00分更新
GTX 1660 SUPERの性能はほぼGTX 1660 Ti!?
ではここからはGTX 1660 SUPERの性能検証に入るとしよう。GTX 1660 SUPERの上と下に位置づけられるGTX 1660 TiとGTX 1660は、ともにASUSのビデオカードを準備した。ドライバーはレビュー用の410.07(GTX 1660 SUPERのみ)と440.97(その他)を利用している。
検証環境 | |
---|---|
CPU | Intel「Core i9-9900K」 (8C/16T、3.6~5GHz) |
CPUクーラー | NZXT「Kraken X72」 (簡易水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | GIGABYTE「Z390 AORUS MASTER」 (Intel Z390) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-3200C14D-16GTZR」×2 (DDR4-3200 8GB×4、DDR4-2666で運用) |
グラフィックス | ASUS「TUF 3-GTX1660S-O6G-GAMING (GeForce GTX 1660 SUPER) ASUS「ROG-STRIX-GTX1660Ti-O6G-GAMING」 (GeForce GTX 1660 Ti) ASUS「TUF-GTX1660-O6G-GAMING」 (GeForce GTX 1660) |
ストレージ | Western Digital「WD Black NVMe WDS100T2X0C」 (M.2 NVMe、1TB SSD、システムドライブ運用) Intel「SSD 660p SSDPEKNW020T8X1」 (NVMe M.2、2TB SSD、データドライブ運用) |
電源ユニット | SilverStone「SST-ST85F-PT」 (850W、80 PLUS PLATINUM) |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro 64bit版」 (May 2019 Update適用) |
では「3DMark」のスコアー比べから始めよう。VRAMは6GB搭載されているため、レイトレーシング(DXR)はCUDAコア上でも実行できる。そのため、一応「Port Royal」もテストした。
驚くべきことに、GTX 1660 SUPERのパフォーマンスは、ほぼGTX 1660 Tiと変わらない。皮一枚の差でGTX 1660 Tiが上回っているが、最も差のついた「Port Royal」で8%、その他のテストでは2~4%と、ほぼ誤差と言ってよい差に収まった。GTX 1660 TiのほうがCUDAコア数が128基ぶん多いが、GTX 1660 Tiのメモリーは12Gbpsであるのに対し、GTX 1660 SUPERは14Gbpsとメモリー帯域では圧倒的にGTX 1660 SUPERのほうが優れている。その差が表われたと見るべきだろう。
一方で、GTX 1660に対してはCUDAコア数もクロックも共通なのに、スコアーは大幅に伸びており、「Fire Strike」では20%、最も厳しい「Port Royal」でも8%の伸びとなっている。GDDR5に対するGDDR6の優位性が証明されたと言って間違いない。
では、ここで消費電力もチェックしてみよう。電力計はラトックシステムの「BT-WATTCH1」を利用し、システム全体の消費電力を計測する。“システム全体 - アイドル時”とは起動10分後の安定値であり、“システム全体 - 高負荷時”とは3DMarkの「Time Spy」デモ実行中の最大値を示している。
また、「Frameview」を利用し、「Time Spy」デモ中におけるTGP(Total Graphics Power:カード全体の消費電力)も合わせて計測した。こちらは平均値と最大値を比較する。
消費電力の順位もGTX 1660 Ti<GTX 1660 SUPER<GTX 1660と性能順となったが、GTX 1660 SUPERはGTX 1660 Tiと1660のちょうど中間あたりに着地した。つまり、性能はGTX 1660 Tiに近いが、消費電力はそれほど上がっていないことになる。ゆえに、ワットパフォーマンスはかなり良好であることが示されている。
続いては「VRMark」だ。これも定番テスト3つのスコアーを比較する。
このベンチマークでもGTX 1660 SUPERのスコアーはGTX 1660 Tiに近い。GTX 1660 SUPERはGTX 1660 Tiよりも明らかに下回るが、ターゲットとなるフルHDゲーミング領域では大した差とならない。高負荷領域(ここで言う「Blue Room」)に入ると差が開くが、そのような領域はもとよりGTX 1660 Tiでも不得手。つまり、GTX 1660 SUPERはGTX 1660 Tiの値下げ版と言って差し支えない。
では、実際のゲームでの傾向をチェックしていこう。まずは「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の公式ベンチマークを使う。画質は“最高品質”とし、スコアーの他に実行中の最小及び平均フレームレートもチェックする。解像度はフルHD、WQHD、4Kの3通りだ。
GTX 1660 Tiとの差はフルHD時でわずか2%しかない。今回GTX 1660 Tiは大型クーラー搭載のOC版を利用しての結果だが、もしOCがマイルドだったら、あるいはリファレンス仕様のGTX 1660 Tiだったなら並んでしまうだろう。それを考えると、GTX 1660 TiキラーというGTX 1660 SUPERの立ち位置が濃厚になってくる。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ