このページの本文へ

組みたい自作PC構成まるわかり!! 第41回

スタッフ物欲編

【今月の自作PCレシピ】ツクモ石井さんが愛してやまないMicro ATX最強マザーで組むこだわりPC

2019年07月14日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テーマは最強のMicro ATX

 ハイエンドパーツで構成されているのは一目瞭然だが、石井さんが愛してやまないのが、小型で必要十分な拡張性を備える“Micro ATX規格”と、ASUSの最強MicroATXマザーボードシリーズの「ROG MAXIMUS GENE」だ。

 とくに機能を詰め込んだ、「ROG MAXIMUS GENE」シリーズへの愛は大きく、Intel 200シリーズで、ROG STRIXシリーズに“GENE”が統合されてしまい登場せず、数ヵ月の間、別のマザーボードに浮気したものの、これまで自作PCのパワーアップや新規購入は基本、“GENE”とともに行なっている。

Micro ATX規格のASUSハイエンドマザーボード「ROG MAXIMUS XI GENE」。高品質オーディオチップや11ac無線LANを搭載している

 構成は当然、Z390チップセットを採用したASUS「ROG MAXIMUS XI GENE」を中核に、LGA 1151プラットフォームで選ばれており、CPUには8コア16スレッドで最大5GHz動作となる「Core i9-9900K」だ。

 日常用途とAdobe Lightroomでの現像作業、写真の加工にはオーバースペック気味だが、今後は映像編集系も行ってみたいとのことで、9900Kを選んでいる。

LGA 1151プラットフォームの最上位CPUとなる「Core i9-9900K」

 Z390チップセットを採用する「ROG MAXIMUS XI GENE」は、最大2枚のM.2 SSDをCPU直結のPCIe 3.0×4経由で接続できるASUS独自スロットの「ROG DIMM.2」を備え、最大4枚のM.2 SSD搭載を実現するほか、8ピン×2仕様のCPU12Vコネクターや、高いオーバークロック動作を高めた2スロット構成のメモリースロットを採用するなど、ハインエンドモデルの機能をギュッと詰め込んでいる最強のMicro ATXマザーボードとなる。

 また、ビデオカードは「ゲームを遊ばないが、どうせ買うならいまのGTX 1050 Tiから大幅にパワーアップしたい」とのことで、NVIDIA「GeForce RTX 2070」を搭載したASUS「ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING」を選択している。

GeForce RTX 2070搭載ビデオカードのASUS「ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING」をチョイス

数あるビデオカードのなかで、高い人気を誇っているROG STRIXシリーズに属し、優れた冷却性能を発揮する大型の3連ファンクーラーや、LEDイルミネーション機能などを搭載する

 日常用途メインでは確実にオーバースペックだが、石井さんが使ってみたいと語っていた動画編集ソフトウェアのBlackmagic Design「DaVinci Resolve」は、CPUだけでなく、GPU性能とVRAM容量が重要なのでRTX 2070の選択は十分ありと言える。

 ちなみに、世にはCore i9-9900Kと同価格帯で12コア24スレッドを実現した「Ryzen 9 3900X」を展開する第3世代Ryzenが登場しているわけだが、石井さんいわく、「GENEクラスのMicro ATXマザーボードがないから、自分では組まない」という徹底ぶりだ。

120mmファンで大型ヒートシンクをサンドイッチしたNoctua「MH-U12A」

メモリーは、DDR4-2666 16GB×2の32GBで、CPUクーラーのNoctua「MH-U12A」と干渉しないように、ヒートスプレッダー非装備のCrucial製を組み合わせている

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中