インテリアはシックなブラックで統一
上品で高級感を演出している
車内はしっとりとしたブラックレザーで統一。手触りやシートの硬さ、大きさは多くの人が思い浮かべる「アメリカ車」そのものだ。しかし、ダッシュボードのホワイトアッシュの装飾と相まって「アメ車はイマイチ高級感が足りない」というイメージとはまったく異なる上質さがある。インテリアが黒で統一されているため車内が暗いかというと、天面がガラスであるため適度に明るい。ヘッドクリアランスも余裕があり、ガラス天窓と相まってクーペタイプのコンパクトSUVより解放感と広さがある。フロントガラスの上下方向の視野の広さも印象的。
面白いのは、USB Type-CおよびLightningのコネクターを備えたクレードル式充電スペースが用意されていること。車内で充電する際、スマホの置き場やケーブルの取り回しが煩雑になりがちなだけに、これはうれしい配慮だ。
リアゲートを開けると、奥行き深い収納スペースが出現する。寝かせればマウンテンバイクも入りそうだ。エンジンがないため、フロントにも収納スペースが用意されている。これまたクーペタイプのコンパクトSUVより荷物が入ること間違いナシだ。

この連載の記事
-
第505回
自動車
「GT-R」と「Z」、選ぶならどっち? 40周年のNISMOが手掛けるロードカーにあらた唯が触れる -
第504回
自動車
最新世代のポルシェ「911」とEVの「タイカン」を乗り比べたらタイカンが圧倒的に恐怖だった -
第503回
自動車
今スポーツセダンを求めるならアルファ・ロメオ「ジュリア・クアドリフォリオ」を強くオススメする理由 -
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 - この連載の一覧へ