ため息の出るような、途方もない存在:
アップルがMacProでめざした理想のデザイン WWDC 2019
2019年06月06日 09時00分更新
●ProDisplay XDR以外選べなくなる
このMac Proとともに登場したのがProDisplay XDRです。「XDR」は、高ダイナミックレンジを表す「HDR」をさらに超えた(eXtreme)ことから名付けられた32インチ、6K解像度をもつ、アップル久々のオリジナルディスプレーです。
液晶ディスプレーながらiPhoneなどの有機ELディスプレーと同じ100万:1の高コントラストを誇り、エリアごとに消灯できるバックライトシステムは最大で1600ニトの明るさを実現します。明るさだけでなく、10ビットカラーとP3の高色域もサポートします。
本体の価格は4999ドルですが、専用のスタンドは999ドル。結局Mac Proの最小構成と同じ5999ドルという価格のディスプレーとなりました。しかしこの価格は、プロ向けの製品の中では、驚くべきコストパフォーマンスと評価できます。
アップルは基調講演の中で、4万ドルを超えるソニーのリファレンスモニターと比較していますが、そのモニターを含む他社製のHDRや高色域に対応するモニターと比較する機会がありました。
Dellの4K HDRモニターは約2000ドル。明るいシーンではどうしても色が飛んでしまい、鮮やかな色再現に欠けます。一方、Eizo ColorEdgeの4Kモニターはプロにも人気がありますが、最大光度は350ニトで暗く、また月を映しだした際には背景が黒ではなく濃いグレーになってしまっています。
Eizoのモニターは6000ドルということで、アップルのProDisplay XDRと価格の面でも競合します。同じ価格で、価格が7倍になるソニーのリファレンスモニターの画質を実現できていると考えると、破格の安さといえるかもしれません。
価格と品質のバランスが一挙に狂わされるような製品、と位置づけられます。
ProDisplay XDRにはスピーカーが内蔵されていないため、外付けする必要があります。またFaceTime HDカメラも搭載されないため、必要な場合はロジクールがProDisplay XDR向けに用意する4K Magnet Webcamを利用する必要があります。名前の通り、既存製品の底面にマグネットでディスプレーに吸いつく仕組みになっているそうです。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ