
アップルが10月31日に配信したiOS 12.1から、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusの3機種にパフォーマンス管理機能が追加された。
パフォーマンス管理機能はiPhoneがピーク性能を発揮しようとした際、バッテリー劣化による電力不足で突然シャットダウンしてしまわないようにピーク性能を制限するシステム。
同機能は2018年3月30日に配信されたiOS 11.3より、旧機種向けに追加されているものだ。

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ