スマホ版アカウントにログインできる!
緊急時の味方、パソコン版LINEの使い方を解説
2018年09月18日 09時00分更新
「LINEをもっと楽に使う方法はないのかな?」「今さら友だちには聞けないけれど、使い方がわからない機能がある」――そんなアナタに週2回、LINEの裏技とTIPSをやさしく伝授。講師は、SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんです。〈連載目次〉〈LINEの基本的な使い方を知りたい人はこちら〉
Q:パソコン版LINEはどこが便利なの?
A:スマホ版LINEのアカウントにPCでログインできる!
パソコン版LINEは、スマホ版LINEのアカウントでログインできるのが便利な点だ。スマホが急な水没や故障などで使えなくなってもパソコン版から確認できる上、普段パソコンで仕事をしている人には便利に使えるだろう。今回はパソコン版LINEの使い方についてご紹介したい。
前提として、LINEアプリでメールアドレスとパスワードを登録しておくこと。同時に、スマホ側で「設定」→「アカウント」→「ログイン許可」とタップして、他の端末でのログインをオンにしておく必要がある。
まず、ダウンロードページにアクセスして、利用しているOSに合わせたソフトをダウンロードしよう。「Windows store版」「Windows版」「Mac OS版」「Chrome版」が用意されている。ここではMac OS版を例に手順を解説しよう。
「Mac App Storeからダウンロード」をクリック。プレビューページが開くので「こちらで表示:Mac App Store」をクリックし、ポップアップの確認画面で「App Storeを開く」をクリックしよう。App Storeが開くので「入手」→「Appをインストール」とクリック。ダウンロード後「開く」をクリックしよう。
ログイン画面が表示されるので、スマホ版で登録しておいたメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック。初回ログイン時は本人確認の必要があるため、「PCログイン認証」画面と4桁のパスコードが表示されるので、スマホ版でこのパスコードを入力しよう。なお、3分以内に入力しないと期限切れとなるので注意。
「新規登録」から、スマホなしでもパソコン版LINEで新規にアカウントを持つこともできる。この場合は、電話番号での認証が必要となる。
スマホ版でメールアドレスを登録していない場合は、上部で「QRコードログイン」をクリックし、スマホ版LINEの友だち追加画面から「QRコード」をタップしてQRコードリーダーを立ち上げよう。表示されたQRコードを読み取ると、スマホで「ログインしますか?」という画面になるので、「ログイン」をタップでパソコン版にログインできる。
スマホ版LINEとパソコン版LINEは同時に1台ずつまでログイン可能。双方の内容は同期されるが、トークリストは未読中心で同期される仕組みなので注意。
左カラムのメニューは、上から「友だち」「トーク」「友だち追加」「タイムライン」「画面キャプチャ」「Keep」「その他」となっている。「その他」をクリックすると、設定やトーク開始などが可能となる。
通話をしたい場合は、相手とのトーク画面を開き「通話」マークをクリック。この時「ビデオ通話」マークをクリックでビデオ通話画面となる。確認画面が表示されるので「確認」をクリックするとコールが始まる。
トーク画面はこのようになっている。上部左から、「通知」オンオフ、「トークを検索」「別のウィンドウで開く」「ノートを見る」「その他」となっている。「その他」からは、設定やコンテンツをまとめて表示することなどができる。
トーク入力部分は、左から「スタンプ」「ファイル送信」「Keep」「画面キャプチャ」となっている。通常通り入力部分にテキストを入力すればメッセージが送れる。
著者紹介:高橋暁子
ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入
Twitter広告運用ガイド高橋 暁子(著)翔泳社
この連載の記事
-
第78回
トピックス
「LINEマスターに俺はなる!」……コツを教えて? -
第77回
トピックス
邪魔なLINEトークリスト表示コンテンツを非表示にする方法 -
第76回
トピックス
子どものLINEいじめを発見したいならステータスメッセージに注目 -
第75回
トピックス
子どものLINE依存対策は友だちの保護者を巻き込むのがおすすめ! -
第74回
トピックス
冬休みは子どものLINE依存とLINEいじめに注意! 確認方法をチェック -
第73回
トピックス
LINE鉄板設定! 子どものプライバシーを守る5つの項目 -
第72回
トピックス
LINEポイントがもらえる「SHOPPING GO」の使い方 -
第71回
トピックス
LINE公式アカウントが無料で利用可能に! 1000通送っても0円 -
第70回
トピックス
LINEで紛失したファイル・リンクが見つかる「コンテンツ」機能の使い方 -
第69回
トピックス
「LINE Pay 請求書支払い」ならスマホで公共料金や通販を支払える -
第68回
トピックス
「LINEキャリア」であなたの希望にマッチした転職を - この連載の一覧へ