「メルカリを使い始めてみたいけれど、フリマアプリってどう使えばいいんだろう……?」そんな悩みに毎週2回お答えするのがこの連載。SNSの最新情報・若者動向を追い続けるITジャーナリストの高橋暁子さんが、規約変更で安心・手軽になったメルカリのTIPSやお得なお知らせをやさしくお伝えします。
Q:壊れない梱包方法を教えてほしい
A:アプリの「梱包の仕方」を参考に!
以前、メルカリでの評価は、その後の取引に影響することをご説明した。出品者側が高評価をもらうためには丁寧な梱包が大切だ。
ところが、いざ発送する際、梱包の経験がなくて困った人も多いのでは。今回は、適切な梱包の仕方をご紹介したい。
ホーム左上の三本線をタップし、メニューを開く。続いて「ガイド」→「出品について」→「配送について」とタップ。
画面を下にスクロールし、「梱包の仕方」を確認しよう。ここでは、代表的な出品物の梱包方法が写真入りで詳しく紹介されている。
ポイントとしては――
・防水のために透明の袋に入れる
・壊れないようエアキャップ(ぷちぷち)でくるむ
・紙袋か緩衝材を入れたダンボールに入れて配送する
という三点を守れば、ほぼ問題ないだろう。もちろん、洋服などはきちんとたたんだ上で梱包しよう。
なお、梱包材のほとんどは100円ショップで手に入れられる。メルカリの上部で「ストア」を選ぶと表示される「メルカリストア」でも購入できる他、メルカリでも出品されているのでそちらで購入してもいいだろう。
著者紹介:高橋暁子

ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入
Twitter広告運用ガイド高橋 暁子(著)翔泳社

この連載の記事
- 第32回 メルカリを退会する方法
- 第31回 メルカリの「先に受取評価をしてください」詐欺に注意
- 第30回 フォローを使ってメルカリの欲しいモノを見逃さず買う
- 第29回 メルカリの売上を現金に変える振込申請の方法と上手く使うコツ
- 第28回 すでに定番! コミック・DVDフリマ「メルカリカウル」の使い方
- 第27回 メルカリのトラブル10選と対処法・回避法
- 第26回 メルカリで利益が出たら確定申告が必要!?
- 第23回 メルカリのお助けサービス知ってる?
- 第23回 メルカリでベストな配送サービスがわかる!
- 第22回 買いたいアイテムを動画で確認! メルカリチャンネルの上手な使い方
- この連載の一覧へ