このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第475回

都会の中で猫のオアシス!? 神社仏閣でくつろぐ猫たち

2016年09月16日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

リアル狛犬のような神社の猫たち

住宅街の片隅に生き延びている稲荷神社。ちょうど参道の延長線上に2匹いたのだ(2016年3月 パナソニック DMC-TX1)

住宅街の片隅に生き延びている稲荷神社。ちょうど参道の延長線上に2匹いたのだ(2016年3月 パナソニック DMC-TX1)

 次は神社。小さな稲荷神社の鳥居の前で門番してた2匹。

 そういえば、この辺に神社があったな、と立ち寄ったらこれである。これでは神社に入れない。

 それにしてもよくぞ参道の正面に2匹いてくれたものだと、お詣りする前に猫にひざまずいて撮影である。リアル狛猫、的な。

 次の神社猫は古くてちょっと大きなお稲荷さま。奥へ続く参道にを赤い鳥居が埋めており、参道の脇に江戸時代のものとおぼしき石碑がいくつか立っている。

 こちらも周りに人がいないのをいいことに、参道でしゃがんで撮影。

曇った日の赤は目立って良いですな。赤い鳥居の前に白(と黒と茶)の猫がちょこん。目線が微妙にずれてしまったのだが、この猫は何を見ていたのだろう(2015年10月 オリンパス OM-D E-M1)

曇った日の赤は目立っていいですな。赤い鳥居の前に白(と黒と茶)の猫がちょこん。目線が微妙にずれてしまったのだが、この猫は何を見ていたのだろう(2015年10月 オリンパス OM-D E-M1)

 もうひとつ神社。

 神社といえば欠かせない賽銭箱。その下をよく見ると、守護神としか思えないようなライオンっぽい猫が鎮座。

 そのまま台座の上に座らせたら十分狛犬として通用しそうな風格だ。あまりに立派なのでもっと近づきたかったけど無理でした。

 この貫禄に守られて、安心して気持ちよさそうに寝てる猫さん付き。私でもこの猫に守られてたら安心して寝ると思います。

賽銭箱の下、夏だったのでちょうど日陰で都合がよかったのだろう。それにしても貫禄である。横にピラミッドがあったらスフィンクスである。隣のへちゃっと寝てる猫との対比がまたよし(2016年7月 パナソニック DMC-TX1)

賽銭箱の下、夏だったのでちょうど日陰で都合がよかったのだろう。それにしても貫禄である。横にピラミッドがあったらスフィンクスである。隣のへちゃっと寝てる猫との対比がまたよし(2016年7月 パナソニック DMC-TX1)

 最後はふたたびお寺猫。

 古いお寺を訪ねてたら、ふさふさの猫がいたのである。冬だったので特にふさふさ。

 石灯籠の上にちょこんと座って日向ぼっこしてたのだが、カメラ持った人に見つかり(私です)、ちょっと逃げようかなと思ってるところ。

 これ以上近づかないから、逃げる前にちょっと撮らせておくれーとカメラを構える。

ちょうど猫にだけ日差しが当たってキリリとしてたのである(2015年12月 オリンパス OM-D E-M1)

ちょうど猫にだけ日差しが当たってキリリとしてたのである(2015年12月 オリンパス OM-D E-M1)

 そしたらこの猫、遠くを見つめて腰を落とす。

 あ、猫が飛ぶ! と構えたのだが遅かった。

飛んだ! 慌ててシャッターを切ったけどギリギリ間に合わず。心の準備ができてなくて、ちょっと悔しかった(2015年12月 オリンパス OM-D E-M1)

飛んだ! 慌ててシャッターを切ったけどギリギリ間に合わず。心の準備ができてなくて、ちょっと悔しかった(2015年12月 オリンパス OM-D E-M1)

 ええ、今回は失敗写真で締めさせていただくのである。

 失敗写真で締めるのはなんとも忸怩たる想いではあるが(ああ、連写モードに切り替えるヒマがなかったのだ)、飛んでる猫をどうぞ。

 あと一瞬速くシャッターが切れてたら、心の準備ができてたら、いや、連写モードにしていたら、むしろ動画で撮っておけ、といろいろ悔やむところではあるが、猫に2度目はないのであった。ああ。

■Amazon.co.jpで購入


筆者紹介─荻窪圭


著者近影 荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン