都会で猫が似合う場所というと……とここまで書いて思ったのだが、実はどこにいても似合うよね。高層ビルの中をフラフラ歩いててもそれなりに似合いそうだもの。
一見、似合わない場所でも、似合わない場所にいるからこそ似合うという点が猫のスゴさなのだ。
どう見ても似合わない、予想外の場所にひょこんと座ってて、周りの人は誰も気づかず、それをこっそり撮るのもいいなあとは思っているのだが、視点を変えて、都会で街猫が落ち着いて暮らせそうな場所はというと、やはり神社仏閣じゃないかと思うわけである。
街の猫は隙間を上手に使って生きているわけだが、そういう猫の1匹や2匹いても誰も邪魔にしないような大きな隙間をたくさん持ってる場所が神社やお寺なのだ。
冒頭猫は都心部のとあるお寺のお堂の軒下で見つけたいろいろまじった雑種の猫。
ここのお寺、けっこう猫がいる。特にこのお堂は雨風も凌げるし隠れるところもあるからか、天気が悪い日は必ずこのお堂の近くにいる。
とある雨交じりの日。雨の日に傘も差さずにカメラを首から提げて歩いていた私もどうかしてるが、ギリギリ降られずに済むかなと甘い考えでいたのである。
こういうとき防塵防滴のカメラだとちょっと安心できる。でも無闇に濡らさないよう、撮るとき以外は首から提げたカメラにタオルか手ぬぐいを被せてちょっと保護。
そして周りを見渡すと、いた。端っこにちょこんと座って舌を少し出してるチャトラっぽい猫が。耳がカットされているので去勢済の地域猫だ。きちんと世話されているようで何よりである。
このような少しはみ出たスペースは猫のためにあるようなもの。
こんな風に器用にそこに収まるのである。
階段から廊下に上がると、お、こんなとこに人が来たぞって顔でじっとこちらの様子をうかがってる2匹あり。目を見開いた感じからいって、さっきの猫がそのまま廊下に上がったところかもしれない。
同じお寺であと1枚。石碑の足下で丸くなっていた猫だ。後ろに見えるのが先ほどの猫たちがいた不動堂である。

この連載の記事
-
第925回
デジカメ
自分の中の「エモさ」を覚醒させる富士フイルム「X half」でエモい猫写真を追求する -
第923回
デジカメ
シャオミ「Xiaomi 15 Ultra」のテレマクロは猫のアップを撮るのにちょうどいい -
第923回
デジカメ
OPPOの薄型折りたたみスマホ「OPPO Find N5」が意外にも猫撮影に便利だった -
第922回
デジカメ
スマホから一眼まで、春のカメラ新製品で撮影した神社仏閣猫たちをお蔵出し! -
第921回
デジカメ
キヤノンの「EOS R50 V」はカジュアルな猫撮りミラーレス一眼だった! -
第920回
デジカメ
キヤノンの動画重視カメラ「EOS R50 V」で猫を4K動画で撮影して写真を切り出してみた -
第919回
デジカメ
透けて光るスマホ「Nothing Phone (3a)」で猫が楽しく撮れる -
第918回
デジカメ
富士フイルムのレンズ一体型カメラ「GFX100RF」は小型なので猫を撮るのに最適 -
第917回
デジカメ
ニコン「Z5II」は性能もお値段もちょうどいい、駐車場猫を撮るのに最適なカメラだった -
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない - この連載の一覧へ