国内初登場の最新モデルから、おっ! 便利そうと感じる小物まで、さまざまなPC関連パーツが続々と入荷している秋葉原。
日々、PCパーツニュースをお届けしているが、先週登場した注目の製品などがひと目でわかるように、ここでは1週間のPCパーツカテゴリー注目記事をまとめてレポートする。
そのうえ、仕事や学校帰りに買える平日特価品や、取材班が自腹で食べた秋葉原の昼飯&夕食、面白かったイベント情報など、注目情報もお届けしよう。
容量1TBのSATA対応M.2 SSD「MTS800」がTranscendから
(7月19日掲載)
TranscendのM.2対応SSD「MTS800」シリーズから、容量1TBモデル「TS1TMTS800」が登場。テクノハウス東映と東映ランドで販売中だ。
大容量1TBのM.2対応SSD「TS1TMTS800」。インターフェースはSATA3.0(6Gbps)で、最大転送速度はシーケンシャルリード560MB/sec、ライト460MB/secというスペックだ
編集部のひとこと
MLC NANDフラッシュ採用ながら、IntelのTLC採用1TB M.2 SSDとの価格差は4000円程度と小さめ。また、SATA3.0(6Gbps)接続なので、NVMeのような熱の心配も無用かも。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/196/1196387/
最安は約3.2万円! 「GeForce GTX 1060」の深夜販売を実施
(7月19日掲載)
NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1060」搭載ビデオカードが19日(火)22時に販売解禁となった。秋葉原では複数ショップが恒例となった深夜販売を実施。登場したのは、GIGABYTE、inno3D、MSI、Palit、ZOTAC、玄人志向の6メーカーだ。
編集部のひとこと
3万6000円~3万9000円台と、ミドルレンジの製品としては、高価だがまずまずの売れ行きに。在庫も潤沢なので安心だ。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/196/1196365/
約5万円のSeagate製10TB HDD「IronWolf」が間もなく発売
(7月20日掲載)
Seagateから、3.5インチの新型HDD「IronWolf」シリーズが登場。大容量10TBモデル「ST10000VN0004」の予約受付が20日からスタートしている。価格は税抜5万740円と、従来の10TBモデルと比べて格段に安い。
編集部のひとこと
1GBあたりの単価は5.47円と、同じNAS向けHDDの容量8TBモデルには負けるが、10TBで税抜5万740円なのはインパクト大だ。
ちなみに「IronWolf」シリーズは、「NAS HDD」シリーズのリブランド(リブラディング)。そのほかのモデルもひと通りシリーズ名と型番が変更され、動物をモチーフにしたアイコンが付与されている。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第38回
PCパーツ
Samsungから4TB SSDが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月20日~12月25日) -
第38回
PCパーツ
待望のSSD、960 PRO/EVOが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月13日~12月17日) -
第37回
PCパーツ
背負えるPCがZOTACから登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月6日~12月10日) -
第36回
PCパーツ
ECSの最新小型PCが1月に登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月29日~12月3日) -
第35回
PCパーツ
Fractal Designの新型ケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月22日~11月26日) -
第35回
PCパーツ
廉価版の「WD Green SSD」が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月15日~11月19日) -
第35回
PCパーツ
Samsung製SSD「PM961」シリーズが発売 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月8日~11月12日) -
第35回
PCパーツ
GTX 1050 Ti/1050搭載VGAが増加 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月1日~11月5日) -
第34回
PCパーツ
マウスで心拍数をモニター!? 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月25日~10月29日) -
第33回
PCパーツ
PC電源リモコンに新型が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月18日~10月22日) -
第32回
PCパーツ
一見の価値あるPCケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月11日~10月16日) - この連載の一覧へ