通話に暗視撮影にパン・チルト! クラウド録画対応のネットワークカメラが結構スゴイ
2016年06月21日 12時00分更新
監視カメラ用途以外でも遊べそう
操作面を見ていこう。SpotCam-HD-Evaが記録している動画はスマホ、もしくはPCから確認できる。
クラウドサービスに加入することで、クラウドへの録画に対応し、サービスに加入しない場合はリアルタイムでのチェックにも対応。
1日間の無料お試し期間があるので、クラウド録画の仕様を把握するといいだろう。なおスマホ向けのアプリは「SpotCam」という名称で各ストアに用意されている。
アラート機能は通知条件を設定することができ、動体検知と音声検知、インターネット切断の3種類がある。
動体検知と音声検知はレベル設定が可能で、たとえば、動体を検知した場合、通知先はアプリから通知されるため、すぐにアプリ起動すれば様子がわかるというわけだ。
また、登録時に入力したメールアドレスにも同様の通知が送信される仕組みなので、オンラインにアクセスできる環境があれば、異変を察知することができる。
クラウド録画であれば、時間をさかのぼって確認することも可能だ。
ナイトビジョンについては、とても高性能だ。光量がほとんどない状態でもしっかりと記録してくれるため、倉庫に設置したいといった場合にも効果的だし、夜にペットが何をしているかをチェックするにもいい。
また、ナイトビジョンは、周辺光量に応じて切り換える設定も用意されている。
カバーできる範囲が広く、使い勝手もいい
パンとチルトに対応しつつ、110度と広角、加えてナイトビジョン機能もあるため、価格は高めだが、カバーできる範囲が広く、まず1台で十分というケースが多いだろう。
また、業務用に導入したい場合は複数台をアプリ内から管理できるだけでなく、クラウド上にデータを保存できる点も費用対効果は高いといえるだろう。
機能と性能のバランスがすこぶるいいため、ネットワークカメラを考えているのであれば、本製品はまず最初に検討していい。

この連載の記事
- 第76回 約5000円の3DイヤホンでVRコンテンツやゲームなどが楽しい!
- 第75回 入力補助デバイスとしていいかも! 約3000円で買えるゲームコントローラー風キーボード
- 第74回 テキトーに撮ってもそれっぽくキレイな写真になる! ソニーのフルサイズ対応中望遠レンズ「SEL100F28GM」
- 第73回 2180円のハイレゾ対応の極小USB DAC「SOUND BLASTER PLAY! 3」は外で使うのにいいかも!
- 第72回 900gまで装備できる「3軸電動カメラスタビライザーPro」でヌメッとした動画を撮ろう!
- 第71回 4200万画素の非圧縮RAW写真が増えすぎたので、4Bay NAS「DS416play」を導入!
- 第70回 よく鍵をなくす人注目! 探しモノ用スマートアクセサリー「Wistiki」
- 第69回 折りたたみでもエルゴノミクス配列! 打ちやすいモバイルBluetoothキーボード
- 第68回 PC作業しながら健康管理! 心拍数やクリック回数を記録できるマウス
- 第67回 空間を活かせそうなPCサラウンド「Sound Blaster X KATANA」
- 第66回 VR用フットペダル「3D RUDDER」は普段のPC使いでもイカス多入力っぷり!
- この連載の一覧へ