このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第221回

iPhoneから映像を確認できるドライブレコーダーを活用する技

2016年03月20日 10時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPhoneでレコーダーの映像を確認できる!

 まずは利用する表示言語や現在日時を設定。初期設定が済んでいる状態で、車のエンジンをスタートさせると、自動的に起動して録画が始まり、3分ごとに録画ファイルをmicroSDカードに保存されていく。

 本製品はフロントレンズだけでなく、リアレンズも搭載しているので車内の様子を録画することも可能。リアレンズは回転できるので、斜めにしてドライバーの死角を移したりすることもできる。

レコーダーが起動すると、録画もスタートしている

下の4つのボタンを操作して、画面の明るさを変更して見やすいように調整する

左側の無線LANボタンを押して、Wi-Fiを起動する

 次は、iPhoneにアプリをインストール。マニュアルには「Drive pro」と書いてあるのだが、見当たらず。トランセンド製で「Drive Pro New」というアプリをインストールしたら動いたので、OK。ちなみに今確認すると、製品を紹介するホームページでは「Drive Pro New」になっており、逆にAppStoreのアプリ名は「DrivePro」に直っていた。

 本体の無線LANボタンを押して有効にしたら、スマホの無線LANで接続する。デフォルトパスワードは共通なので、自分しか知らない文字列に変更しておこう。接続すると本体の画面は消え、iPhoneにライブビューが表示される。

DrivePro New App
価格無料 作者Transcend Information, Inc.
バージョン1.4 ファイル容量24.1 MB
カテゴリーユーティリティ 評価(無し)
対応デバイス全機種 対応OSiOS 8.0以降

アプリをインストールする。現在はマニュアル通り「DrivePro」という名前で検索すればいい

ガイドの通り、iPhoneの設定から無線LANでDrivePro520に接続する。接続中はネットを利用できなくなる

iPhoneから無線LANでつなぐと画面が切り替わる

iPhoneアプリを起動すると、「Start Recording」と表示される

カメラのライブ映像がiPhoneに表示される

右上のアイコンをタップすると設定画面が開く。録画する解像度や画面の明るさなどの動画設定を変更できる

衝撃を感知するGセンサーの感度調整やマイクのオンオフ、日付Wi-Fiの設定なども行なえる

 画面左上のフォルダーアイコンをタップすると、録画データの一覧が表示される。動画は2種類あり、タイムスタンプの後のアルファベットがAのものはメインカメラ、Bのものはサブカメラとなる。サムネイルをタップすると再生が始まるが、プレビューと違ってさすがに高画質。これなら、事故の状況もくっきり撮れているだろう。音声も録音しておけばさらに状況を把握できる。一覧で右のボタンを押すと、ダウンロードや削除、動画データの確認が可能。ダウンロードは少々時間がかかり、ファイルサイズが大きいとエラーになることもあった。ダウンロードした動画は、カメラアプリで閲覧できるようになる。

録画データの一覧が開く

動画をタップして再生しているところ。さすがに高画質だ

右側のボタンを押すと、ダウンロードや削除が可能

ファイルサイズが大きいと、転送に時間がかかる

事故の時は自動撮影されるうえ持ち運びカメラとしても使える!

 Gセンサーを搭載しており、事故の衝撃を感知すると自動的に緊急モードで録画が始まる。この動画は特別な領域に保存され、上書きされることがない。なお、SDカードの30%は緊急録画用に確保されている。また、衝撃を感知しなくても事故が起きた場合は、本体底面の赤いボタンを押すと、緊急録画モードに切り替わる。

 また、バッテリーを搭載しているので、USBケーブルから外してもOK。事故を起こした後、社外に出るときに一緒に本体も持って行き、録画するといろいろな証拠を残せる。

衝撃を感知すると緊急モードで録画される。今回は手で振って動作させた

本体底面の赤いボタンを押すと緊急モードで手動録画できる

USBケーブルから外しても、短時間ならカメラとして利用できる

 ほかにも写真の撮影やPCとの接続など、いろいろな機能があるが、ここでは紹介しきれないので割愛する。「DrivePro 520」は、万一の時の映像を記録するという用途だけでなく、普段使いで面白いシーンがあったらiPhoneで取り出す、といった使い方が可能。リアカメラもアルので車内の様子もわかり、友人と旅行に行く際などはこちらの映像を使うことの方が多いかも。リアレンズには赤外線LEDが付いているので、夜間ドライブでも問題なく録画できる。

 価格はドライブレコーダーとしてはちょっとお高めだが、価格差以上の満足感を得られることは間違いない。「ドラレコ欲しいんだよなー」と考えている人は、チェックしてはいかがだろうか。


筆者紹介─柳谷智宣

著者近影 柳谷智宣

1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン