オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第3回
真ちゅう製で数千円は意外とオトク?
ミリタリー文字が描けるステンシルでハンヴィー用パネルを自作
2015年12月04日 17時00分更新
ソレっぽいパネルがほしい
米軍の基地祭に行くと、車両の前に説明用のパネルが置かれていることがよくあります。あれを見て自分のハンヴィーにもほしい! と思ったので、いろいろと衝動買い!

お台場で開催された『お台場旧車天国』での展示。メイド猫的な女の子が乗っていますな(´ー`)
文字はステンシルで描きます。早速ステンシルプレートをネットでポチり、届いたのがコチラ。
購入したステンシルプレートは真ちゅう製で、A~Zまでの英字26枚と0~9の数字が10枚、そのほかピリオドやカンマ、スペースなど、合計で45枚がセットになっています。文字のサイズは2分の1インチや4分の3インチなどいろいろなサイズがありますが、そこそこ大きいパネルを作るので1インチを選びました。
パネルは世界堂で買ったA0サイズの木製パネルです。風が強い日などは持ち運ぶのが辛い大きさですが、幸いそんなこともなく持って帰れました。
パネルに艶消し赤のペンキをローラーで塗ります。いきなり書きはじめると絶対間違えるので、クレバーなワタシは記載したい項目を英語と日本語で書いてプリントアウトしておくわけです(←普通)。文字を描く位置をマークしておきます
文字の左端や上下の位置に鉛筆で印をつけます。文字サイズと文字間隔を計算して完ぺきな位置をマークしたつもりが、バランスが悪く、完ぺきどころか2回やり直しました。
(次ページでは、「ステンシルで文字を描きます」)

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ