佐武宇綺が聞いちゃいます オーディオのココが知りたいです! 第13回
マセラティ クアトロポルテ GT Sが搭載するB&Wスピーカーを体験
佐武宇綺、エンジン音とバイオリンの意外な関係に驚く (3/5)
2015年07月16日 17時00分更新
エンジン音に対するこだわり
佐武 今回はカーオーディオの企画です。私たち(9nine)も移動中に音楽を聴く機会が多くあります。でも人数が多いので仕事の移動はワンボックスカーが大半です。車で聴く音はそんなによくないなって、思うことも多いのですが……。
── 自動車にはエンジン音やロードノイズもありますしね。
安部 確かに。でもマセラティは、音に対するこだわりが非常に強いメーカーでもあるのです。特にエンジン音にはこだわりがあります。音は内部の空洞を伝わってきますから、どこにエンジンを置くかで音色も変わります。それを本国のエンジニアが調整するといったこともやっています。
また、心地よい音とは何かについても研究を続けています。日本でも数年前に、科学的な分析を依頼しました。エンジン音は車種によってはうるさく感じる場合も多いと思うのですが、マセラティのエンジン音には人に高揚感を与えたり、リラックスさせたりする効果がある。なんでそう感じるのかという分析です。(資料を手渡して)その結果がこれなのですが……。調べて分かったのは、マセラティのエンジン音は、(バイオリンの名器)ストラディバリウスの音と倍音の構成が非常によく似ているという結果だったのです。
佐武 そうなのですか!!! うそ~(笑)
安部 その理由はなんだろうと考えてみました。そして思い当たったのが、ストラディバリウスが作られているイタリアの町クレモナと、マセラティの工場があるモデナは、自動車で移動して30分もかからない程度の近い地理関係にあるということです。だから作っている人の感性や想いに通じる部分があるのではないかと。
佐武 なるほど!!!!
安部 人間の耳にはバイオリンとエンジンの音はぜんぜん違うものに聞えると思いますが、倍音が似ているというだけで、人に与える印象が心地よいものになるというのは興味深いと思います。
佐武 へぇ~。車種によって音はぜんぜん違ってくるんでしょうね。
安部 違いますね。マセラティを担当して10年以上になりますが、遠くからやってくると音だけで分かります。現行車種ではエンジンがターボになり、また違う音がするのですが。もちろん車内で音楽を聴く場合でも、いちばんほっとできるものは何だろうと考えています。実際の開発に当たったイタリアのエンジニアもその点を考慮して、B&Wのスピーカーを選んだのだろうと思っています。
佐武 お話を聞いて、どんな音がするんだろうって興味がわいてきました(笑)
この連載の記事
-
Audio & Visual
第13回 佐武宇綺、エンジン音とバイオリンの意外な関係に驚く -
Audio & Visual
第12回 東京芸術劇場で荘厳なオルガンの雰囲気に圧倒される -
Audio & Visual
第11回 日本で唯一レコードを作れる工場、東洋化成で“いい音”を探す -
Audio & Visual
第10回 聴けば分かる、ハイレゾで聴く「サラウンド」の実力 -
Audio & Visual
第9回 ハイレゾ時代でも、狙う音は驚くほどアナログ時代と同じ -
Audio & Visual
第8回 「良い音という評価は複雑」 ソードアート・オンラインIIの岩浪音響監督 -
Audio & Visual
第7回 ハイレゾブームはジワジワやって来ている!! -
Audio & Visual
第6回 女子ウケするヘッドホンのポイントはココ! -
Audio & Visual
第5回 最高にいい音が聴ける無料空間「Studio A」の設備がヤバい -
Audio & Visual
第4回 うっきーの答えは完璧!? 聴き比べテストでわかる音源の差 -
Audio & Visual
第3回 イタリア製アンプ「Carot One」はマニアな音を楽しむ第一歩 - この連載の一覧へ